「山路」そうめん・・・
昨夜、「山路」でいただいた、そうめん・・・
「とっても、おいしかった!!!!」
750円の「そうめん・・・」で。。。。
満足・満足・・
今年も、そうめんの季節になりました。
生ビールのあとの、「山路そうめん・・・」
わたしの、、お奨めです。
昨夜、「山路」でいただいた、そうめん・・・
「とっても、おいしかった!!!!」
750円の「そうめん・・・」で。。。。
満足・満足・・
今年も、そうめんの季節になりました。
生ビールのあとの、「山路そうめん・・・」
わたしの、、お奨めです。
ユーズネット豊田から南の景色が、2~3年で、がらりと変わりました。
南、真正面は「ニトリ」です。
国道248号をはさんで、前、ホテル豊田キャッスル後地ではマンションを建築中です。
レジデンス、ザ、TOYOTAと言う名前です。
お客様が・・・しきりに「景色が変わった」とおっしゃいます。
確かに、大きく変わりました。
当社が創業した、32年前・・・
南側は、国道を挟んで、西も東も、、、田んぼでした。
初夏の夜・・・蛍が舞っていました。
かえるが、大合唱をしていました。
大変化をつくづく感じている今日この頃です。
宮田電工さん主催の、太陽光発電の説明会に行ってきました。
住宅用太陽光発電システムは、、、
太陽光で発電して、CO2排出0
余った、電力は、電力会社へ売電(売る)。
今日の説明会は、、会場一杯の30人ほどでした。
この説明会、今日(土)2回・明日(日)2回・計4回開催されます。
私の推計で、合計来場は150人ほどになるはずです。
これだけの人を集めることができるパワーは、すごいと思いました。
時代はどんどん変化しています。
時代に合わせ、企業を柔軟に変えようとしておられる企業姿勢が、とてもよく見えました。
変化に対応できたもののみが、「成長し生き残る」と言われています。
宮田電工さんの 「変化・・対応」は、 とても勉強になります。
熱心に説明される・・・
宮田電工(株) 影浦 健一取締役
宮田電工さんが、太陽光発電プラス、オール電化の提案と推奨をされることで・・・
豊田市は、まず家庭の中から、CO2排出の削減が一気に進むものと確信しました。
Boo-logファンから、「優先予約受付!!」
オイル交換、、、無料です。(オイル代金・交換工賃・廃油処理代すべてです)
乗用の軽自動車と、1500CC未満のコンパクトカーなら、お車のご購入先は問いませんので、どなたでもどうぞ!!!
ユーズネット豊田で申し込みを受け付けています。
申し込みは・・・
ユーズネットのホームページからお願いします。
(電話での、ご予約受付は、いたしておりません)
お申し込み期限は・・・・・・本年7月末日です。
ブーログファンの皆様の、ご利用をお待ちいたしております。
ユーズネットで、お買い求めいただいたお車は・・・
ずっと、オイル交換無料です。
ずっと、車検基本工賃も無料です。
今回の「ブーログファンなら、どなたでもオイル交換無料」は・・・
もっと多くの皆様に、ユーズネットのサービスを、知っていただき、経験していただきたいと言うことが、目的です。
申し込みお待ちしております。
ユーズネット本部、(株) ルートには、社長室はありません。
でも、、社長室の表示のあるドアーがあります。
この部屋に、冗談に、、 「社長室」 と言う表示をしました。
ドアーをあけると中は、冷蔵庫と、ロッカー、小さい腰掛がひとつ・・
ここで一人ちょこんと座って、考えごとをします。
椅子は、小さいのが一つのみです。
ですから、このお部屋で、ゆっくりお話しすることも出来ません。
でも自分は、落ち着くので、ここが、とてもすきなのです。
今朝、、18日(日)
ユーズネット豊田北から、、電話で報告がありました。
「商品車3台が盗難にあい、無くなってしまった!
今、豊田署のおまわりさんに来てもらっています。」とのことでした。
車は、平成15年 白のセルシオ
平成15年 黒のワーゲン、ポロ
平成16年 白のオデッセイ 以上3台です。
被害額・・・約、650万円です。
昨夜、11時以降、、ユーズネット豊田北 (豊田市逢妻町1-9-1)国道155号西側、 を通られた方、情報をお願いします。
ユーズネット豊田北、、TEL 0565-31-5411まで、お願いします。
自宅の庭の隅に、テッセン(プレマチス)が、今年も咲きました。
よく見ると、蜂が遊びに来ていました。
いや?・・いや??遊びではなく、蜂さん、、仕事のようです。
今朝、私の、、、、出勤前のお話でした。
明日、5月2日・・・高校時代からの山仲間で、親友だった、外山林生(とやましげお)君の命日がやってきます。
彼は、41年前、残雪の白馬岳で、700M滑落してなくなりました。
それ以来、5月2日を忘れたことは一度もありません。
昨年の、5月1日の私のブログに詳しく書きました。
私のブログの左・・「バックナンバーはこちら!!」をクリックして・・・
2007年5月1日 「白馬岳」を参考にしてください。
春爛漫の白馬岳の麓
満開のさくら
彼を焼く、だびの煙
残雪に輝いていた白馬岳
山仲間と涙で歌った、「雪山賛歌」
私の青春の清らかな、思い出です。
今でも、彼に、、、
思い出をありがとう!と感謝しています。
50回忌までには、必ず、、、
弔い登山をしようと思っています。
最近、大きな事故をされるお客様は、めっきり少なくなりました。
でも、まだまだ、ユーズネットの各店には、目を背けたくなる程ひどい事故車が時々運び込まれてきます。
今朝も、水曜日で休みの豊田店へ、事故で、ひどい状態になった車が、運び込まれて来ました。
この車・・・今年入社したばかりの、新人スタッフI君の車です。
本人、今日は、休みで、どこかへ出かけようとした、や先の、事故だったようです。
幸い、たいした怪我もなかったようで、まずは、不幸中の幸いでした。
I君が入社してきて、すぐに感じていました・・・・
(車は、違法改造していたわけでもないので注意はしませんでしたが・・・)
自家用車の雰囲気、行動、ともに、いかにも事故を起こしそうな、予感がしました。
入ったばかりだから・・・
直属の上司がいることだから・・・
法に背いているわけではないから・・・
「君は、、、高い確率で、間もなく事故を起こすゾ!!!」
「だから・・・〇〇しなさい」
はっきり注意して、あげるべきだった。
「注意をしない。。。。見てみぬ振りをする。。。」
ダメな大人・・・ダメな上司・・・
わたしも、そんな、だめな大人・上司でした。
「反省!!!」、、しています。
Q1 ハンドルネーム
A 井上政彦
Q2 ハンドルネームの由来
A 明治生まれの、父母がつけてくれた名前、そのまんま。
Q3 ブログ歴
A 9月が来て、2年になります。
Q4 趣味、特技
A 山歩き・写真(但し、ただ今は強制休眠中)
Q5 好みの異性のタイプは
A 日本的な方で、自分に反論しない人。
Q タイプの方に街で声をかけられました。どうする?
A 外観がそのような人でも、内面はわからないので・・・
声をかけた、目的を知ろうとする。
Q6 宝くじで100万円あたりました。どうする?
A グループ内で生活が苦しい、又は、お金に困っている人(5人くらい)に分けて、全部差し上げる。
Q7 一週間の休みができました。どうする?
A いつも、休みと仕事の区別がないのでそのまま仕事をする。
どうしても休まなければならないなら、どこかの山小屋でゆっくり読書でもする。
Q8 このバトンに質問をひとつ増やしてください。
Q 1年だけ、過去の自分になれます。何歳?何がしたい?
A 22歳、遊びも、仕事も、学びも、今の自分に影響しています。もっと気合を入れてやり直したい。
Q もし海外に住むとしたらどこの国
A マレーシア、
Q 一週間おなじものを食べるとしたら何をたべますか?
A あんかけスパ
Q 配偶者の浮気が発覚!あなたならどうする?
A お好きにどうぞ!と関知しない。
Q 一日だけ違う職業に就くとしたらどんな職業?
A 観光ヘリのパイロット
Q9 このバトンの送り主にひとこと
A ボウとしていて、バトンに気づくのが遅れました。申し訳ありませんでした。
Q10 このバトンを誰にわたしますか?
A 紫翠閣 とうふや 中村 社長 にお願いします。