川崎市中心地すぐの競馬場で開催されました

先週末 20日・21日
神奈川キャンピングカーショーが開催されました
会場は 川崎競馬場内駐車場でした

川崎駅にほど近く
ビル群が会場に迫っています

こんな場所に 広い敷地を必要とする
競馬場があることが 不思議です

競馬場の 馬が走るコースの内側に駐車場があり
キャンピングカーショーが毎年開かれています





今回の開催2日間ともまずまずの天気に
恵まれましたが
入場者数は 過去の開催に比べ
少し少なかったよう感じました

今年の入場者数は
2日間で 7,627名と発表されました

昨年は 8,724名でしたので
10%以上減となっています



ゴールデンウイークも近くなり
皆さん そちらの予定を組まれていて
ご来場が減ったのでしょうか?

それでも、7000人以上のお客様がご来場された
ので すごいことだと思っています

この先、ゴールデンウィーク後は
全国でキャンピングカーイベントが目白押しです
GW後に期待したいと思います。


好天に恵まれたが さくらに負けた西多摩のイベントでした

先週末は
東京都西多摩郡日の出長
イオンモール日の出で
関東キャンピングカー商談会が開催されました

屋外開催で、天気が心配されましたが
開催 2日間ともとても良い天気に恵まれ
絶好のイベント日和と張り切って出展したものの
1日目土曜日 10時開催時間になっても
お客様は現れず・・・
1日中パラパラの来場者で終わってしまいました。

近隣の出展社とどうしてなんだ・・
話し合った結論は
キャンイングカーも「さくら」に負けた
でした

愛知県のさくらはすでに終わっていますが
東京北部・西部地区は桜がまだ満開で
多くの人々が 花見に向かわれたのでは

屋外でのイベントは天候に左右されますが
今回のように好天に恵まれても、ほかに
敵がいたという結論でした

年間30回以上 イベントに参加していますと
思いもよらず良い結果の時もあれば
今回のような結果になることもあります







そうだ
さくらに負けたイベントの帰りは
一般道を利用して桜を堪能して帰ろう!

圏央道 日の出インターから 南下して
八王子ジャンクションから中央道を通って
河口湖インターで降りて一般道へ

河口湖のさくらと富士山を堪能して帰りました

イベントがさくらに負けたが
富士山とさくらを堪能して
気持ちを
五分に戻すことが出来て帰社しました。




好天に恵まれ、
河口湖からのぞむ、
富士山と満開の桜を
目に焼き付けることが出来ました

やっぱり一般道でしか味わえない
景色でした


雨のちがさきキャンピングカーフェスは・・・

先週末 23日・24日
ちぃがさき中央公園 にて 
ちがさきキャンピングカーフェスが開催されました

屋外展示と言うことで天候に左右されますが
何と2日間とも雨模様で寒い日でした。

屋外展示には 年間10回ほど参加していますので
約10年で 100回程 参加しました
なんと2日間とも雨は今回が初めてでした。
一年に10回土日2日間ですと年間20日間 屋外出展
年間どこかの出展で 5・6日の雨にあっているはずです

その5・6日間のうち 今回2日連続して消化した
これからの屋外は きっと良い天気の確率が
高まるものと期待できます。

お客様は少なかったですが
ちょいCamを待っていてくださった方もあり
天気が良くても悪くても
頑張らなくてはと思った「ちがさき」でした



久留米・仙台無事終わりました


16日(土)・17日(日)2日間

福岡県久留米と
宮城県仙台 でキャンピングカーイベントが開催されました

私が担当した久留米は屋外会場ですので 
天候に左右されます
1日目は 天気に恵まれ暖かい1日で
多くのご来場者でにぎわいましたが

2日目 17日は1日中 雨
屋外会場の悲しさ・・
それでも 午前中は来場者がありましたが
午後は 寒くなったこともあり 
まばらとなってしまいました

仙台会場は 天候にも恵まれ
多くのご来場者であったと聞いています


久留米会場 雨の2日目
来場者はまばらでした

そんな2日間でしたが
お手伝いいただいていたデンソーソリューションさんに
熊本と久留米のお客様から
架装キット取り付けの注文が入りよかったです。







雨の中頑張った自分への褒美は

九州自動車道 古賀サービスエリアの

ごぼ天うどん 800円でした

美味しかったです


大阪キャンピングカーショーも ものすごい来場者でした

先週末
3月9日(土)・10日(日)2日間
インテックス大阪を会場に開催された
大阪キャンピングカーショー
入場者数は 24,649人と発表されました。

2月23日から3日間
セントレア愛知県国際展示場で開催された
名古屋キャンピングカーフェアもでしたが
大阪はもっと多くのご来場でした

昨秋から 
全国各地キャンピングカーイベントへの
来場者が目に見えて少なくなっていたので
少し心配でしたが
今年は期待が持てるようで
ありがたいです。






弊社は
アトレーちょいCam豊
エブリィちょいCam豊
2台展示でした

ブースへ来てくださった 多くの皆様で
関西地区の ちょいCam販売店さんに
活気が出てきてくれるものと期待です


名古屋キャンピングカーフェアは大盛況で終わりました。

2月23日・24日・25日
セントレアで 開催された
名古屋キャンピングカーフェア
3日目は一日中雨模様でしたが 
3日間とも すごいご来場者数で活気に満ち溢れました。

ちょいCam のベース車 
スズキのエブリィは改良車の発表前
ダイハツアトレー、ハイゼットカーゴは
メーカーの不正で生産停止中、まもなく生産開始です。

2車種ともベース車の価格がはっきりしなくて
残念ですが、商談は前へは進みませんでした
2車種とも価格は上がって まもなく発売となります

商談に結び付くのは 発売後
間もなくだと思い 楽しみです。



持って行った 1000枚近くのカタログが
3日目午後には ほとんど無くなってしまい
はらはら しました





会場はセントレア空港島にある
愛知県国際展示場でした

駐車場ビル5階から
セントレア空港が目の前に見えていました

伊勢湾を隔てて向こうは
三重県四日市市、鈴鹿市です。





会場の東側の海
船がやってきましたが

何だろう? 
どうしてだろう?
ものすごい数の 鳥の群れが一緒についてきました


海を隔てて 向う岸は 常滑市です。


ジャパンキャンピングカーショーは終わってからが大変でした


今年最初の 国内最大の イベント最長4日間の
キャンピングカーショーが終わりました。

2月 2日・3日・4日・5日 4日間のご来場者は
例年より少し少ない 46,459名(主催者発表)でした
最終日5日は 関東地方に大雪警報が出され
平日と言うことと相まって ご来場は少なかったです。




雪模様になる前日
ホテルからの夜景です

空気が澄んでいて、
千葉市方面まできれいに見えていました



最終日 5日(月)
朝から 関東地方各県に 大雪警報が出ました
午後からは 高速道路と幹線道路は 計画通行止めとなり
明日の午前中までは身動きが取れません

千葉県幕張からの帰りは
本来は 北に向かって 東京都市高速~東京インターへ
東京インターから 東名高速で帰るのですが

今回は 反対に南に50キロ 走って 東京湾を横断する
アクアラインで 川崎市に渡り 横浜へ
横浜市から 横浜町田インターへは一般道が大渋滞

午後1時頃 東名高速は開通とのことですが
東京も横浜も インターへ通ずる道路が大渋滞
横浜で3時間の渋滞と戦って
やっと横浜町田インターから東名に乗ることが出来ました


東京お台場で 今年最後のイベント出展となりました。


先週末、12月2日・3日2日間とも 東京お台場はとても良い日に恵まれ

8,000人を超す来場者 でにぎわいました

開催前夜 宿泊ホテルからの夜景がとてもきれいでした。


開催地の 東京お台場は東京湾を埋め立てて造られた大きな島です

その島の屋外での開催です

北風が吹き抜けてきっと寒いぞと身構えて臨みましたが

ぽかぽか陽気 小春日和そのものの2日間で

ご来場者ものんびり楽しんでいただくことが出来ました。


今年 日本全国で開催されたイベントに

合計 34回出展しました 

どの会場でも 多くのご来場者に ちょいCamを見て触っていただき

造りの良さを実感していただくことが出来ました

結果、今年も全国で

ちょいCamの輪が ひと回りも、ふた回りも大きくなりました

今回の出展で今年最後となりましたが

来年も引き続き出展してまいりますのでよろしくお願いいたします。

→ちょいCam出展情報


焼き芋に行列・・でびっくり!

名古屋モビリティショー4日間 無事終了しました

来場者は 主催者より 16万人超と発表されました



全国から集まった キッチンカーがずらり・・

特にサツマイモのお店がいっぱいには 驚きました
内心・・・だれがたべる??

私(昭和17年生まれ)の小さい時 さつまいもは

米麦がない時の代用食でした

ああ! 今日もサツマイモかぁ でしたが

自宅近くの畑で育てていた芋も底をつき 

腹ペコの毎日でしたが

サツマイモは 腹を膨らますものであって

おいしいと思ったことはありませんでした。

そんなサツマイモの思いしかない自分にとって

サツマイモのキッチンカーが行列を作っている

なんて・・ただ ただ びっくり・・

でもきっと買う人なんかいないだろう・・

と思っていました。


サツマイモに行列???

時代は変わったんだ・・

なんせ、日本が終戦を迎えて

すでに78年・・

サツマイモの行列を見て 

日本の平和を実感しました。


名古屋モビリティショー

第2展示館 4日目閉館となり 搬出口シャッター前

1番は ランボルギーニ

2番は ちょいCamでした

価格差は 10分の1以下 

心なしか 少し離れて並びました。


福岡キャンピングカーショー行ってきました

今年最後の九州のイベント、福岡キャンピングカーショー
先週末11月11日 12日の2日間開催され、出展してきました。



開催日の朝の会場、福岡マリンメッセです。
海に面していました。


今年九州各県で7回出展し、ある地元ディーラーさんから「来年は合同で出展しましょう」というお話があるなど、大きな成果を上げることができました。


天国と地獄を 味わいました

全国各地のイベントに出かけだして
10年程になります


各地のおいしものが食べれていいですネ

各地の有名観光地へ行けていいですネ


と言われますが、両方とも答えは NO でした

でしたと過去形で言うのは 最近フェリーを利用することが多くなり

フェリーの時間によっては何時間も空き時間が出来ることもあります

が、間に合うかどうか心配しながら走ることも多々あります

行先で 空き時間が出来たら

近くの景色の良いところを 聞いて行ってみることにしました。

鹿児島県東串良町のイベントでは フエリー到着下船から

展示車搬入まで 5時間ほど隙間時間が出来ました

地元の販売店さんに どこか景色の良いところへ行きたいのでお奨めは と 訪ねたら

すかさず 佐多岬へ行って来られたら・・・と

片道どれほどの時間がかかりますか?

2時間はかからないと思いますよ との 返事に すぐ出発の決断となりました

鹿児島県には 鹿児島湾をはさんで 大きな半島が2つあります

西の半島は薩摩半島 鹿児島市 指宿市があります

東の半島は、今回先端まで行く 大隅半島です

九州なのに本土最南端? 佐多岬

本土とは、北海道・本州・四国・九州 四島をさすとのことで

本州とは分けて考えられるとのことでした


大隅半島をひたすら南下すること90㌔ 
鹿児島湾の向こうに 
薩摩半島の開聞岳の美しい姿が見えていました

本土最南端佐田岬に到着
天気も良く素晴らしい景色を堪能させてもらいました


まさしく 天国を行く気分を味わいました


大阪南港から 乗船するフェリー 
「さんふらわー」


大阪南港を出港です




鹿児島県東串良町
南の地でのアウトドアイベント開催です


ブースに来られたお客様ほとんど
軽のキャンピングカーを見て
寝れる! 寝れる!とびっくりしておられました。

本土の南端には、まだまだ軽キャンピングカーは
浸透していないと感じました。





志布志市の宿泊地
ホテルのすぐ道路を隔てた路地は
志布志銀座街「街」の字のネオンが切れていましたが

この小さなネオン街
明かりのついていない店はありませんでした



2日間のイベントを終え
その日(4日) 18時50分発大阪南港行のサンフラワーに乗りました

部屋へ入って、早々に楽しみな船上晩酌

明日の朝到着まで 12時間弱ゆっくりできるぞと



ベッドに入ってまもなく

強烈な吐き気が、、、、朝方まで吐くものが無いのに、、、

内臓まで吐いてしまうのではと思うほどでした

明け方やっと収まって

やれやれしたら 今度は 強烈な下痢に襲われ

船中ゆっくりできると思っていたのですが

朝までほとんど眠れることはできませんでした


大阪南港から 豊田まで こんな体調で 走れるだろうか?

眠気をこらえ

所々で仮眠をし

あえぐように なんとか帰社することが出来ました。

なんと  天国と地獄を味わった

南九州でした。


肩透かしだった 横浜のイベント

先週末
10月21日(土)・22日(日)2日間

パシフィコ横浜にて 横浜キャンピングカーショーが開催され出展してきました。
横浜 みなとみらい地区にある 大きなイベント会場パシフィコ横浜での開催で期待は大でした。



開催1日目の 開場前 入場待ちの長い列が出来ていて 多くの来場者を期待しました。

しかし・・しかし 長い行列は 広い会場に飲み込まれ

どこのブースも 終日お客様が パラ・パラ・・

2日間最後まで 活気のない 期待外れのイベントとなってしまいました。

閉会後 主催者発表で 2日間の来場者数は 
  9,019名

昨年の同会場での来場者は
  14,292名で、今年の1.58倍でした

今年9月開催の名古屋キャンピングカーフェアは
  16,687名でしたので 横浜の1.85倍でした

名古屋より人口の多い横浜での開催で来場者の多いことを期待したのですが
残念でした。

ある来場者が言っておられました
「外は大渋滞、駐車場へは大混雑でなかなか入れなかった、
さぞキャンピングカーの会場は 来場者でいっぱいだろうと思ったら 何とガラガラ・・
どうなっているんでしょうか?」

私の推測です・・
パシフィコ横浜の 駐車場を利用する他のイベントで駐車場がいっぱいとなり
キャンピングカーショーへのお客様が来たくても入れなかった のでは・・

来年は主催者に駐車場のことも配慮して開催していただきたいものだと
思いました。

数あるキャンピングカーイベントに参加していれば
こんなこともあるんです、
今年開催の残ったイベントに期待します。


2024

4

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ