6ページ目   私の販売の原点

ものすごい行動力

8月17日・18日
アクセスサッポロで開催されました
北海道キャンピングカーショーに 
軽キャンピングカー「ちょいCamきゃん」を1台展示しました。

地元札幌市の「ちょいCamきゃん」販売店
株式会社四輪館さんには2日間共助けてていただきました。

主催者から実施報告書が送られてきました。

出展社数・・・ 40社
展示車数・・・ 70台
来場者数・・・4600人
アンケート回答者数 800人


ご来場者の分布図を見てびっくりしました。
札幌での開催ですので札幌からの来場が多いのは
解りますが、広い北海道全道に渡っています。

会場までの概算距離です。
羅臼町・・・540キロ
根室市・・・430キロ
網走市・・・350キロ
稚内市・・・340キロ
函館市・・・270キロ

参考に豊田市から西方面への距離です
広島市・・・540キロ
岡山市・・・380キロ
神戸市・・・240キロ
大阪市・・・200キロ
京都市・・・160キロ

北海道のキャンピングカーファンの
ものすごい行動力にびっくりしました。




白いラグビーナンバーは 間もなく終了です。

長い間、軽自動車のナンバープレートは・・・
黄色 でした。

2019年 ラグビーワールドカップが日本で開催されるのを記念して
2017年4月から 記念ナンバーが登場しました。


軽も、白いナンバーになる!

2年前、白い軽ナンバーがまだ珍しかった頃
この車って 「軽?」 と 
よく言われましたが・・・

今では珍しくなくなりました。

しかし記念ナンバーですので
間もなく受け付けは終了となります。
今年11月29日までです。

消費税は今年10月1日に まず上がると思われます。
軽の一部の車を除いてご注文から登録まで
2か月ほどかかります。

消費税UP前に ご購入をお考えなら
7月中のお申し込みが必要と思います。

今なら、軽のほとんどの新車が
消費税UP前に間に合います。

そして間もなく終了となる、
ラグビーワールドカップ記念ナンバーをつけませんか?







ラグビーナンバーに続いて

2017年10月から 
オリンピック、パラリンピック記念ナンバーが登場しました。

こちらのナンバーは
2020年9月30日までです。





別に 黄色くなく 白くも無く 図柄の入ったご当地ナンバーも出ています。

寄付金なし




寄付金ありの方は
カラフルナンバーです。


ナンバーの色も選べる時代になりました。

ユーズネット各店で
ご相談ください。


ジムニーの納期

昨年7月5日に発表になった

4代目 新型ジムニーと新型ジムニーシエラ

発表前から前評判が高く全国で注文が殺到しました。


昨年秋には新型ジムニーの納期は1年半待ち
シエラが2年待ちとも言われるほど注文が集中していました。


その後 メーカー スズキの増産努力と
受注の落ち着きによって
ジムニーの納期は5~6ヶ月待ちくらいまで
シエラは7~8ヶ月待ちくらいまで落ち着いてきています。




今週末から今月末にかけて

ユーズネット豊田は 納車ラッシュとなります。

ご成約済みで納車準備中の車が

今日も10台以上並んでとても賑やかです。


その中に 昨年8月のご成約時には

1年以上待ちと言われていた 

ジムニーシエラ

ジムニー も納車準備最終段階に入っています。



ジムニー・ジムニーシエラは

今月ご注文いただければ

今秋には乗っていただけます。


納期の長さに諦めておられたお客様

そろそろご注文なさいませんか?



お待ちいたしております。

ユーズネット各店へ 是非どうぞ・・・




雨降り お花にとっては 良い天気

昨日
平成最後の日

今日
令和最初の日


2日間共 雨 傘 雨

しかしお花たちにとっては

良い天気 ハートなのです音符

正月  ゴールデンウィーク  夏休み など

長い休みが続くと 

事務所まわりのお花が水不足で

可愛そう 

なので 店が休みのときは 

頃合いを見て水やるようにしています。


日頃 お花の手入れをしたことのない私ですが

せっかくみんなで手入れしたお花が 

休みの都合でしおれてしまっては

可愛そうなので。


昨日・今日 雨続きの2日間

お花たちは うれしそうに生き生きとしています。


お花たち

昨日と今日の雨に

きっと 「良い天気だネ」

と・・言っていると思います。


ユーズネット豊田は
5月4日(土)から通常営業します。


中国蘇州からお客様

蘇州夜曲 李香蘭 の哀愁を込めた 歌声が懐かしい・・

そのなつかしい曲の古里 上海の西 蘇州から

昨日17日に 21名の訪問を受けました。

蘇州の自動車整備工場の若手経営者です。


弊社の販売一筋43年に拍手をいただきました。

中国で自動車の普及が日本に比べ おそかったこともあって

今回来られた先はまだまだ若い経営者の若い企業が多いようです。

そして 弊社は 女性の美鹿社長がトップだと知り

ビックリされて また拍手をいただきました。



美鹿社長 いろいろ質問されていました。
ユーズネットで買われたお車は オイル交換、車検整備代が
ずっとタダと聞いて ビックリされ 「そんなことできるのか」と質問が飛んでいました。

 

前日は、ちょいCamきゃんの架装部材を作っていただいている
豊橋木工さんを見学されました。
丁寧な製作工程に目を見張っておられました。




1時間ほどの ご説明を終え
皆で、集合写真を撮りました。

蘇州へ来てください歓迎しますヨ・・・
うれしい言葉を残して バスに納まり
宿泊先の名古屋へ向かわれました。

またお会いできる時があると良いですが・・・
お別れは やはりさみしかったです。




鹿児島から1600キロ離れた福島へお嫁入り

鹿児島へ「ちょいCamきゃん豊」を納めさせていただいたとき
他社製の軽キャンピングカーを下取りにいただいてきました。










展示して 間もなく

この軽キャンピングカーの しかもこの色のくるまを
探しておられた 福島県会津若松市のお客様にご成約いただきました。




ナンバーも 白の会津ナンバーに変わって
本日めでたくお渡しの日となりました。



今日午前2時に自宅を出発
ユーズネット豊田には 11時ころ到着されました。

お客様にとって待ちに待った 初ご対面となりました。

福島県から 9時間かけて走って来られた疲れは

一気に吹っ飛び笑顔いっぱいになられました。

今日は、静岡あたりで初車中泊されるそうです。


お客様からいただく満面の笑顔と
弾むお言葉から
この仕事に携わっているものとして
超満足をさせていただきました。

鹿児島から約1000キロ離れた 豊田市へ来て
今日豊田市から約600キロ先の会津若松市へ
お嫁入りの旅に出発しました。

ありがとうございました。


会津若松から乗ってこられた
下取りの 黒い「ホンダNボックス」

今度はどこの どんなお方のもとに
お嫁に行ってくれるのでしょうか?




















軽大会&軽キャンフェア無事終わりました。

第30回 軽大会&軽キャンフェアin豊田スタジアム
1日目 天気は良かったですが 
スタジアム名物強い風に悩まされました。

2日目は天気に恵まれイベント日和で
多くのご来場者でにぎわいました。




中京テレビ 報道局が
軽キャンフェアの取材に来てくれました
この模様は 1日目23日土曜日の夕方17時20分頃
ニュース番組で放送されました。




中日新聞も取材に来てくださり
24日日曜日の朝刊に掲載されました。


テレビ、新聞の報道の効果は抜群で
今日は大変な数のご来場者でにぎわいました。

ご来場者数(18歳以上と思われる来場者のみ)は
23日(土)・・・・1975名
24日(日)・・・・2529名 合計 4504名


ご来場くださった皆様
ご出展くださった各地のキャンピングカー事業者様
協力くださった、ディーラー お取り引き様 
取材 報道くださった テレビ局、各新聞社 様

ありがとうございました。



「軽大会」&「軽キャンピングカーフェア」    いよいよ明日から

第30回記念「軽大会」「軽キャンピングカーフェア」
in豊田スタジアム

明日23日(土)・24日(日)2日間開催です。



展示車両の搬入を終えました。
いよいよ明日9時オープンを待つのみとなりました。

今日も 大阪・京都・三重・神奈川・静岡など
県外から軽キャンピングカーフェアについて問い合わせが
多くありました。
問い合わせ電話から
遠方からもご来場されるお客様が多いものと思われます。

中京テレビはじめ
マスコミ各社の取材申し込みも多く来ています。

天気予報も雨マークが外れ(晴れっ!) となりました。

目標来場者数 3000人は充分達成可能と自信がわいてきました。

明日・明後日は
のぼり旗で黄色一色になった
豊田スタジアムへ是非お越しください。

黄色いジャンパーのユーズネットスタッフが
皆様のご来場を お待ちいたしております。





軽キャンピングフェア軽大会と同時開催   豊田スタジアム

日本初! 軽だけの! 
軽キャンピングカーフェア

ユーズネット主催で
今週末「軽大会」と同時開催します。

23日(土)9:00~16:30
24日(日)9:00~16:30
開催場所は
豊田スタジアム 西イベント広場です。


全国の各地のビルダーが丹精込めて創った
個性あふれる
30台の軽キャンピングカーが
豊田スタジアムに大集合です。

事前告知で知られた多くのファンから
ユーズネットに問い合わせが来ています。


日本初の試みという事で
主催者として緊張しますが・・・

とても楽しみでもあります。

今人気沸騰の軽キャンピングカーが
一ヶ所で見比べられる日本初の機会です。

皆様のご来場をお待ちいたしております。


若者が「恋人の聖地」を訪れると将来車が売れる!

「恋人の聖地」プロジェクトは

2006年から始まったとのこと。

プロポーズにふさわしい

ロマンチックなスポットを

「恋人の聖地」として選定し

既に全国で140か所以上になっているそうです。



先日 京都で「ちょいCamきゃん」の販売店になっていただいている

ある新車ディーラーを訪問した帰り

立ち寄った大津サービスエリアに

「恋人の聖地」モニュメントがありました。


「恋人の聖地」プロジェクトは

若者に対して結婚に対する明るい希望と

空気の醸成を図るためのプロジェクトだそうです。

多くのカップルが「恋人の聖地」で

永遠の愛を誓いあう・・・

結果 少子化に歯止めを掛けようとするものとのことです。

少子化に歯止めがかかれば

次の世代の若者が増え

将来、車の販売に好影響をもたらしてくれることでしょう。

若者たちよ・・カップルで「恋人の聖地」へどんどん行きましょう!!


なんか「風が吹くと桶屋が儲かる」

という話の

現代版のようですが??


ちなみに・・・
愛知県の「恋人の聖地」は

茶臼山と伊良湖岬にあるそうです。

ユーズネットで車を買って
「恋人の聖地」で
永遠の愛を誓いましょう!!


世界初の2イベントにわくわくしています

2018年も間もなく終わろうとしています。

今年一年を振り返ってみますと 5・6年ほど前から頭の中で思っていたことが一気にできた一年でした。

7社7店舗展開していた グループ子会社、各店を 株式会社ルートを親会社として合併統合して
ユーズネット4店舗の展開としました。
8月でした。






11月に、株式会社ルートの社長を長女美鹿に交代し会長になりました。
以上を実行するに当たって5・6年を要しました。

新社長の元 久しぶりに開催した「軽大会」は
とても良い実績を上げてることが出来ました。

新体制の株式会社ルートの前途は明るいと実感でき
ほっとした12月でした。



迎える2019年
早々 2月に 世界で初めての
わくわくするイベントが2つあります。


2月7日・8日
横浜で開催されます 震災対策技術展にはじめて出展します。
某企業と共同で
弊社の軽キャンピングカー「ちょいCamきゃん」の
強力なソーラー発電で空気からきれいな水を作ります。
これは日本初を越して世界初です。


2月23日・24日
豊田スタジアムの「軽大会」と同時開催で
軽キャンピングカーフェアを開催します。
全国から軽自動車のキャンピングカーばかりが集合します。
軽自動車は日本独自の規格車ですので
軽キャンピングカーフェア開催は世界初です。



今年一年ありがとうございました。

来年も
夢を追い続ける
 ユーズネットをよろしくお願いいたします。





2025

8

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ