創業当時のルート
事務所の中は、黒い電話機が一つ床にぽつんとおいてあるだけ。
その電話も切られていました。
家賃は半年間支払いが、たまっていました。
その大家さん、例の整備工場はじめ支払いができていない先、30~40口でした。
まず、大家さんから始まり、出きるかどうかも確かではない、当時としては、夢のような計画を、頭を下げながら話して回りました。
全く入金の当てがない自分は、何を言われても平気、開き直ることが出来ていました。
必ず払うと言う信念だけは持っており、とても強くなっている自分に気がつきました。
とは言え、なんとしても仕事は再開しなければすべてが始まりません。自分の命もかかっています。
そのためには、まず電話を開通させなければなりません。そして自分には、生きるための食料が必要です。
以前バイトをしてくれていた、大学生(現在は、愛知トヨタで営業所長をしています)に頼んで、10万円一ヶ月の期限付きで、友達から借りてきてもらいました。
お蔭様で、そのお金で電話は開通・・・自分の命の糧、インスタントラーメンも買えました。
当分の間、家内と子供は両実家へ身を寄せることになりました。
古い机と椅子をめぐんでもらって、曲がりながらではありますが、再建のスタート準備ができました。
債権者も持っていかなかった、古い車2台を、国道から見える位置に並べました。
価格表なるものもなく、水生マジックでガラスに値段を書きました。
6万円と8万円でした。
値段を書いて、じっと待っていました。
国道を通る車からのぞきはしてくれるものの、降りて来てくれる人はありませんでした。
再建スタートから、待つこと、約2週間・・・
一人の若い人が車を止めて降りてきました。
なんと、6万円の車を見てくれているではありませんか・・・
自分は、この人を離してしまったら・・・立ち上がれない・・・「半殺しにしてでも売るぞ!」文字どうり、命を賭けた商談、になりました。
買ってもらいました!!瀬戸に住んでいる人でした。
早速、その売上金のなかから、現金を5万円程持って、ディラーへ仕入れに行きました。
古い車、でも程度が良い車を、2台を仕入れてきました。
こんなスタートを切った、再建、「ルート豊田」は、その月、昭和53年3月・・・7~8台の販売ができました。
当初、借りた10万円は、約束どうり返すことが出来ました。
超、安い車しか仕入れが出来なく、仕方なく始まった超低価格車の販売でしたが、やってるうちに、この価格帯に、充分マーケットがあることに気がつきました。
競争相手は全くなし・・・
利益率は高い・・・(但し利益そのものは少ないですが)
仕入れが楽(同業は誰も扱っていなかった)
半年も経たずに、月に13台くらいまで売れるようになりました。が、忙しすぎて、まず、電話番がなくては、もうこれ以上は望めなくなりました。
9月から・・・(結果、うそになってしまいましたが)・・・名古屋市名東区からバスを乗り継ぎ2時間かかるため、少しの間だけの約束で、電話番を頼むことにしました。その人は、間もなく、勤続30年になる、ユーズネット本部の苅谷部長でした。
留守番が来てくれたことで、その年の暮れには、20台近く売れるようになっていました。
昭和53年12月31日・・・今年中には何とか仕上げたいと、その夜、スズキの軽クーペのエンジンの乗せ替えをしていました。
近くのお寺から、除夜の鐘が「ごーん・・・ごーん」と聞こえてきました。
ジャッキで上げた、車の下で仰向けのまま聞いた、除夜の鐘には、涙が止まりませんでした。
狭い車の下で、泥と油と涙で、くしゃくしゃになって”昭和54年を、何とか、迎えました。
今だから言えることです。
つづきは、又時間があるときに書きます。