12ページ目

どうなる 樹齢160年の大クスノキ

通勤路に使わせていただいている

エコフルタウンのシンボルツリー.・・・

樹齢約160年(引っ越してきたとき150年と言われていた)の大クスノキ

160歳 私の年齢の2倍ほどの樹齢です

緑/緑 していて いつも元気をもらえます。




駅前再開発で 喜多町のちびっこ広場から 9年前に引っ越ししてきました





エコフルタウンが来年 豊田市博物館に引っ越しした跡地は
何になるのでしょうか?

大クスノキはどうなるのでしょうか?
写真は9年前引っ越しの様子

地主の JAあいち豊田さん
大クスノキを つらい移動などさせずに 跡地利用を考えてほしいと願っています。


今年で 最後の ひまわりも終わりました


 alt="" title="">
毎年 夏に楽しませてくれていた エコフルタウンの「ひまわり」

今年は9月半ばまで 頑張ってくれていました


エコフルタウンが 
来年開館予定の 豊田市博物館へと移るとのことです




今年は9月半ばまで頑張った 
エコフルタウンの ひまわりも ついに 終わりました

もう来年からは この場所で
ひまわりを楽しむことはできないと思うと

さみしいものです。





暦通り・・大阪で季節の変わり目を実感しました


先週末 大阪キャンピングカーフェアが

インテックス大阪で 開催されました

23日(土・祭)・24日(日)でした

「暑さ寒さも彼岸まで」 と昔から言われていますが・・・

開催1日目の23日(秋分の日)

キッチリ空気が入れ替わり 秋の涼しさになりました

酷暑から解放されてお客様も 来場されやすくなって

多くの来場者でにぎわいました。

直接弊社からご購入希望のお客さまや、

お住まい地区の販売店さんを確認して帰られるお客さまで

大きな成果のあった大阪キャンピングカーフェアでした。


主催者発表で
2日間ご来場者数 13,615人でした


久留米100年記念公園で・・

福岡県南部の都市 久留米市に

百年記念公園という珍しい名前の公園があります

久留米市の市制100周年を記念して

平成元年に作られた 大きな敷地 緑いっぱいの公園です

先週末 16日(土)・17日(日)2日間

久留米100年記念公園多目的広場で

久留米キャンピングカーフェアが開催され出展してきました。


1日目は、好天でしたが とても暑い日でした(写真)

2日目は、南の国で降るような大粒の雨が襲ってきて・・

日本の気候の変化を感じさせられました。

そんな中 九州各県から多くのお客様が来てくださいました。

150 キロほど離れた 佐世保から You TubeでちょいCam見てるよと

駆けつけてくださった Tさんご夫妻 ありがとうございました

イベントの企画をもって 300㌔近く離れた鹿児島県志布志市の 販売店さん

11月鹿児島県東串良町で開催されるイベントに

ちょいCamを一緒に展示することになりました。

その節はよろしくです。




今週末 9月23日・24日は 大阪です

関西の皆様のご来場をお待ちいたしております。


9月は 「過密」 出展です

9月に入り イベント開催が多くなりました


9月2・3日 川崎競馬場で開催され 神奈川キャンピングカーフェア

2日間とも 炎天下 35度越えの猛暑の中での開催でした。

午前中から 自販機のドリンクはすべて売り切れで・・・

暑さから命を守る戦いの2日間となりました。

そんな中でも 
ほっとする出会いもできて 有意義なイベントとなりました。






川崎から帰った週の中 7日(木)・8日(金)2日間
神戸国際展示場で「国際フロンティア産業メッセ」が開催され
兵庫県丹波市の販売店さん「柏原神姫自動車工業」さんが出展されました。
 
ご依頼により お手伝いに行って来ました。 


防災都市丹波市、と言うことで 
「ちょいCam」で、もしもの時にそなえよう」
と訴えました。

この会場のブースは狭くて椅子を置くところがありません
開場7時間のうち1時間の休憩時間以外
6時間立ちっぱなしでした。

立ちっぱなしに堪えた
自分を密かに褒めてあげました。







神戸から帰って次の日
9月9日(土)・10日(日)2日間
名古屋キャンピングカーフェアが開催され出展してきました。


会場入り口には開場時間前から たくさんのお客様が並んでいます。




10時開場前 ちょいCamブースはすっかり準備完了
お客様のご来場を待つのみとなっています




ちょいCamブースには、2日間とも

お客様とゆっくり話が出来ない程

終日ものすごい来場者

絶えることがありませんでした。

2日間の来場者は 

16,687名 と主催者から発表されました。





今週末は、九州で
久留米キャンピングカーフェアが開催され
出展します。

展示車は スズキ エブリィ 「ちょいCam豊」です
九州地区の皆様のご来場をお待ちいたしております。



久留米が終わりますと
次週、9月23日(土)・24日(日)
大阪南港地区にあります インテックス大阪で開催されます
大阪キャンピングカーフェアに出展します


9月30日 10月1日は
豊田スタジアムで開催の とよた産業フェスタに出展します。


各会場で 多くの皆様のご来場をお待ちいたしております。


今週末は ペット入場不可の神奈川キャンピングカーフェア  開催です

いよいよ季節は秋となりました

暑さはまだまだ残りますが

秋の商戦の始まりです

最初は・・9月2日(土)・3日(日)2日間
神奈川キャンピングカーフェアです
川崎競馬場で開催です


今回は 1台のみ展示で 搬入日は9月1日今日です

今朝10時頃豊田を出発します

ナビは目的地まで 308㌔と出ていて5時間ほどかけてゆっくり行きます。

今回の展示車は エブリィバン「ちょいCam豊」です

関東地区の皆様のご来場をお待ちいたしております。



競馬場コース内側での開催と言うことで 

・・・ペットは入場できません ご注意ください・・・






写真は、今年4月 前回開催時 入場口の混雑模様です


81歳 今年も誕生日を迎えることが出来ます

昨日、いつも行く「山路」で

誕生祝の ケーキを用意してくれました
[山路」https://yamaji7005.com/



誕生日には2日早かったのですが

とても親しくしてくださっている会社のM会長ご夫妻が

予約を入れられたチャンスにと お店の配慮です

お店とM会長ご夫妻で 楽しくお祝いしようと

誕生祝いケーキの登場となりました。


楽しいひと時を過ごしながら

年を重ねるごとに「1年が早く過ぎてしまうなぁ」とつくづく感じていました。

今年81歳を迎える自分です

これからの人生は 自分との戦いで

「勝ち抜き戦」だと思っています

今、自分が健康であることに感謝

その上で 1日1日を有意義に勝ち抜いていきたいと思っています。







花咲ガニ・ニシンの塩焼き等々北海道の味覚を堪能してきました


初めて見ました
初めていただきました 食前の花咲ガニ



今は、ほとんど北海道でしか水揚げの無い ニシンの塩焼き



大満足の食後

「御馳走様でした」

札幌の販売店さんが
北海道ならではのお店に連れて行ってくださり
ごちそうしてくださいました。





新しく札幌でちょいCamの販売店になってくださる
会社の幹部の方と真剣に打ち合わせ・・・美鹿社長

北海道キャンピングカーショーは
多くの来場者でにぎわいました

2日間 来場者数 7748名 コロナ禍の昨年の約2倍の来場者だったと
主催者から発表がありました。

多くの熱い商談がありました

近々北海道各地の販売店さんから

注文が入るものと楽しみです。



札幌では3台展示 フェリーで敦賀から今夜出発です

8月夏休み明け最初のイベントは

アクセス札幌で26日・27日 2日間開催されます

北海道キャンピングカー&アウトドアショー です




展示車は   アトレー ちょいCam豊
       エブリィ ちょいCam豊
       エブリィ ちょいCam歩
以上3台です。

今夜 23時55分 福井県敦賀港からフェリーで向かいます。

札幌のちょいCam販売店さん 
株式会社四輪館さんにご協力いただけることになっています

弊社は 私と 美鹿社長が現地対応をさせていただきます。

北海道の皆様
多数のご来場をお待ちいたしています。


四国はさながら灼熱地獄の展示会でしたが・・・

香川県 イオンモール綾川で開催された

四国キャンピングカー商談会は 

開催地の 最高気温は37度を記録して

灼熱地獄に耐えた 2日間でした

行き 本州側 神戸から淡路島へは明石海峡大橋を渡りました

渡り切ってすぐの淡路サービスエリアからの 景色を堪能しました










イベントを終えて翌日、

松山市の販売店さん 有限会社出合車輛さんを訪問

社長さんご夫婦が歓迎してくださり いろんな情報交換もできました

今回の四国出張唯一の成果となりました。


四国 松山市からの帰りは 

台風の影響で、雨が降っていましたが 天気予報で本州側は晴れ

風が強くなれば四国から帰れなくなります

高松自動車道 坂出JC から 瀬戸中央自動車道を通って

岡山県側へ急ぎ 瀬戸内海の 瀬戸大橋を渡りました



雨にかすんでいますが 瀬戸大橋を渡ってすぐの

与島PA からの 瀬戸大橋です。

松山市の販売店さん 有限会社出合車輛さんの

今後の活躍に期待しながら

四国を後にしました。


酷暑で来場者なく 食欲もなく 270円の 炊き込みご飯で     しのぎました


お客様の来場も極端に少なく

食欲も無し

昼食に多くを出費するのも悔しくて

イオン店内で見つけた 270円(税込み)の炊き込みご飯を買いましたが

箸がついてこない

気が重く箸を請求する気にもならない!

セブンでもらって鞄に残っていた箸を使うことに


酷暑の香川県綾川町 イオンモール綾川

最高気温は37度を超したとか

駐車場のアスファルトは 卵焼きが出来そうな暑さ

じっとしていても 汗が噴き出ます

そんな展示会に命をかけてきてくれるお客さんはごくわずか

それでも 150キロ以上離れた 松山市からわざわざ ちょいCamを見に来てくださった

貴重なお客様が 2組ありました

明日、訪問する予定の松山市のちょいCam販売店さんを紹介することが出来ました

貴重な2組のお客様 1台でも決めてくださることを祈るばかりです・・



今週末は 香川県イオンモール綾川です

今週末
8月5日(土)・6日(日)2日間

四国 香川県綾川町 イオンモール綾川の駐車場にて

四国キャンピングカー商談会が開催され、出展します。



四国の展示会は

香川県綾川で開催されるこの商談会

一回のみですので大切な出展です

屋外駐車場での開催です

暑さ対策は・・・
冷房の効いた避難所(イオンモール)が控えていますので

熱中症にならないよう 適時避難をしたいと思っています。

灼熱の 駐車場にずっといたら・・・
熱中症が待っています

避難をするときこのお知らせを掲げます。





展示車 今回は中古車です
平成27年式のニッサン クリッパーV 2WD ターボ
「ちょいCam豊」

サブバッテリー 1,500W 
ソーラー   160W
FFヒーター 
大型フリップダウンモニター等 装備の良い中古車で

諸費、消費税 込々で
148万円です。


2025

5

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ