13ページ目   道の選択

ミラ・イースは自動車税無料!久留米市




日刊自動車新聞
10月8日(土)によりますと・・

福岡県久留米市で
排ガス基準・燃費基準の一定条件をクリアーした
軽自動車のガソリン車は
軽自動車税全額免除とのことです。


ダイハツ ミラ・イースが適用第一号になりました。
対象車は今年7月1日から、2014年4月1日までに新車登録を受けて
久留米市で課税される軽自動車で、
免除期間は12年度から14年度課税分まで3年間



ミラ・イースの年間軽自動車税は、7200円で
市町村が課税する地方税です。(普通車は、都道府県が課税)


第3のエコカーとして登場したミラ・イースは
9月20日発売から、
全国的によく売れていると聞きます。



ユーズネットでも、
新車では今、ミラ・イースが
一番よく売れています。


軽自動車税を免除する久留米市では、
低排ガス+低燃費+低価格+税免除のミラ・イースが
他車を圧倒するものと思われます。


税の免除がなくても売れているミラ・イースです。
今、各市町村にとって、税収が厳しいという財政事情を考えて、
30%・50%減税とかにして、
他に困っている福祉に回したらと、個人的には思います。


ところが、久留米市には特殊事情があります。
ミラを製造しているのは、
ダイハツ九州(大分県中津市)です。
そのエンジンは、KF型です。
そのKF型のエンジン製造工場が、
実は、久留米市にあるのです。

今回の久留米市の施策で
ミラ・イースの販売に久留米から始まって、
全国で火がつけば、
当然、久留米市の税収がどんどん上がります。
久留米市のお財布は一つです。
試算によれば期間中の税免除対象車は約900台(年間300台)
少額な免税負担(約1300万円弱)の投資で、
大きな、大きな税増収を狙っているのかも・・

地方都市経営のしたたかさを、
我々中小企業経営者も学ばなくてはなりません。




トヨタの軽自動車、発売開始!





トヨタの軽自動車「ピクシス・スペース」が
いよいよ発売となりました。

グループのダイハツ工業から「ムーヴコンテ」の
OEM(相手先ブランドによる生産)として供給を受け、
「ピクシス・スペース」というネーミングで、
トヨタ車として発売されました。

ムーヴコンテとの相違点は、
フロントのバッジ、ステアリングのロゴのみです。
グレード体系や価格も同じ設定です。

今後、12月に商用車、ハイゼットのOEM
来春に、第3弾で軽乗用車を追加される予定です。

販売店は、
カローラ店・ネッツ店が中心で販売し、
新車販売で軽の比率が50%を超している
四国、九州、山陰などの地方県15県では、
トヨタ・トヨペット店でも販売します。

トヨタの販売店は、全国に4700店舗あります。
そのうち、289店わずか6%の店でしか展示販売は行わず、
テレビ、雑誌などでのCM、広告も行わないと言われています。

来春までに、3車種がそろい安定的に販売できた時の
見通しとして、年間6万台を見込んでいるそうです。


2010年の各軽メーカーの販売実績です。

ダイハツ  602,703台  シェアー34・9%

スズキ   561,492台      32・5%

ホンダ   160,515台       9・3%

日産    146,117台       8・5%


日産の台数のうち、スズキからOEMのモコ(MRワゴン)と
ルークス(パレット)が10万台超を占めています。
この10万台を、スズキの台数に加えると、
スズキがダイハツを6万台強上回ることになります。

トヨタの軽自動車販売6万台の見込みが単純に
この数字を見てのこと、のみとは思われませんが、
トヨタ・ダイハツ連合軍が軽自動車分野で、
日産・スズキ連合軍を意識していないことも、
無いのではと思っています。


ユーズネットグループは、
軽自動車販売のウェイトが高い販売会社です。

ダイハツとスズキの
軽自動車販売・・・

この先「物見遊山」では済まされません。










第3のエコカー販売は、爆発的!


第13回
軽大会のご成約集計です。

2日間ご成約台数 
中古車    22台
新車      8台
ちょいCam  1台   合計31台でした。


新車のうち発売されたばかりの
ダイハツ、ミライースが4台と半数を占めています。

軽大会後の今日も
ユーズネット各店では、
第3のエコカー・・・
ミライースの話がよく出ていました。



久々に、爆発的に売れる軽自動車の登場です。

やはり、リッター30キロは、お客様にとって
超魅力のようです。


暗かった自動車販売業界に
パッと明かり差し込んで来て、
今後が、楽しみになってきました。


軽大会ご来場ありがとうございました。


第13回
「軽大会」in豊田スタジアムは、
天気にも恵まれ、多数のご来場をいただきました。


お陰さまで、無事終了いたしました。




ご来場者数は、
23日(金・祭)・・・1613名
24日(土)  ・・・1523名  合計 3136名
ご来場くださった皆様ありがとうございました。


抽選応募(アンケート回答)者数
23日     ・・・ 431名
24日     ・・・ 308名  合計  739名
後日(今月中)、厳正な抽選の上、応募者全員に商品引換券の発送(10月3日までに)をもって
発表に代えさせていただきます。
ありがとうございました。


ご成約の集計は、
明日発表させていただきます。





盛況です、軽大会!


「軽大会」今日(24日)までです。
豊田スタジアムでの
第一日目の昨日は、

駐車場が、満杯になって大変ご迷惑をおかけいたしました。

今日も晴天に恵まれ、たくさんのご来場が見込まれます。
お早めにお越しください!






一等ソウルへペアで・・
二等安曇野ペア宿泊券等、豪華賞品がダブルでもれなく当たる
抽選会を開催しております




今朝の中部経済新聞に取り上げていただきました。


ユーズネットグループ主催の
「軽大会」・・・

豊田スタジアム西イベント広場で開催しています。
今日までです。

是非、ご来場ください、
お待ちいたしております。


豊田スタジアム軽大会、準備完了しました。

豊田いよいよです。
明日23日(金)・明後日24日(土)2日間
「軽大会」
in豊田スタジアム開催です。

豊田スタジアムは・・
黄色いユーズネットの旗がイッパイです。



さわやかな、
良い天気が約束されました。







軽自動車が、
豊田スタジアムと豊田大橋をバックに
ずらっと並びました。

明日の開催を待つばかりとなりました。

明日23日9時より
すっかりおなじみになった、
「夢農人」の軽トラ市が開催されます。
お早めにどうぞ。


「山路」旬菜弁当は、
すっかり「軽大会」の名物になりました。
売り切れごめんで・・
2日間共、11時ころより発売です。
お早めにどうぞ。


今回の軽大会は、
ユーズネット35周年を記念して・・

空くじなし
ダブルチャンスの
大抽選会を開催します。


さわやかな、秋のひと時
豊田スタジアムの
「軽大会」
是非、お越しください。
スタッフ一同お待ちいたしております。


新住所は刑務所だった


名古屋刑務所から当社宛に
丁寧な協力依頼が届きました。





少し前のことです。

9月初旬
当社で車を買ってくださったお客様から、
担当者あてに手紙が届きました。

住所が変わったこと・・
間もなく独立して事業を始めたいこと・・

クルマの検討したいからカタログを送ってほしい旨、
丁寧な手紙を添え郵送にて、依頼がありました。

依頼により、
各メーカーのカタログ各種11冊も郵送したようです。


昨日21日(水)に、名古屋刑務所から、
株式会社ルート宛
丁寧な協力依頼状が届きました。

ご存じなかったものと思われますが、
当所入所者への差し入れは、
郵送差し入れ、窓口差し入れとも
「1回につき3冊以内」にしてください・・
というものでした。

新住所 みよし市ひばりが丘1-2
            ● ● ● ● 
住所、氏名のみで、
名古屋刑務所、在所中の本人に郵送物が届くんですネェ・・
知らなかったです。
当社の担当者もびっくりしていました。

それにしても、
名古屋刑務所の対応は、柔らかくて
非常に感じのよいものでした。

住所が変わりました。
その新住所が刑務所だったなんて、
ご本人には申し訳ないですが、
ほほえましく感じました。


何の罪で入所されたかは定かでありませんが、
私に今できることは・・
刑期を無事全うされ、
社会復帰の日が早からんことを、
祈るのみです。




暴風警報下の錦三

以前からの約束であった打ち合わせに名古屋の伏見へ・・

お相手は、約束時間、30分遅刻と事前連絡。

時間を持て余して、

携帯のテレビを見て、びっくり!!

名古屋の庄内川が守山区で氾濫・・

100万人以上に避難勧告や避難指示・・

電車、道路があちこちでストップ!

台風が接近してきていることは知っていたのですが・・

この情報時代になんと情報不足!



打ち合わせを終えて、

一緒にイッパイやりながら夕食を・・

ということで、道路へ出て流しのタクシーを拾おうとするも、

全く空車はありません。




やむなく・・
雨の中を歩いて目的地の錦三 へ

街の明かりは、いつものようですが・・
人がいません。

静かです。



和食のお店へ・・
我々以外、お客さんはいません。

ビルの一階の奥の店
外の天気は全くわかりません。



同じ名古屋市内の
庄内川、天白川流域で大変なことになっている
申し訳ない気持ちと・・・
電車が止まって帰宅難民になってしまわないかと言う心配

ロックで飲んだ焼酎も、
身体のどこへ行ってしまったのかわからないうち、
早々に店を後にしました。



地下鉄、伏見駅
まだ、夜の9時少し過ぎなのに・・
電車を待つ人は、まばらでした。


地下鉄線鶴舞線
豊田市行き車内は
とても静かでした。


今回の台風15号
日本各地で被害少なく
去っていくのを今は待つのみです。






第3のエコカーイース

ダイハツから
第3のエコカー
Mira
 e:s(ミラ イース)
が発表になりました。


みんなの手に届くクルマから
エコにならないと。

軽こそもっとエコカーになるべきだ!!






燃費は・・・
 JC08で、リッター30K

 従来の10.15モードでは、リッター32K

価格は・・79.5万円(車両本体価格、税込)から



23日(金)・24(土)開催の
ユーズネットグループ主催
「軽大会」
in豊田スタジアムに 
初登場します。

時代を変える
第3のエコカー

Mira e:s
「軽大会」in豊田スタジアム
23日(金)・24日(土)
ご確認ください!!


台風15号接近!!



・・・本日19日、13時発表の台風情報です・・・

沖縄の南西で、迷走していた台風15号が、

一転して、日本本土、東岸めがけて進みだしました。

20日から22日にかけて、本州をかすめるように進んで行くとの予報です。

東北地方、直撃も考えられます。


先日の豪雨で被害に遭った、紀伊半島被災地と

東日本大震災の被災地に、これ以上の被害が出ないことを祈っています。






この地方も、今日(19日)から、22日まで

台風の影響を受けることになりますが、

22日には、雨も上がり、23日・24日は

台風一過のよい天気が望めそうです。



台風一過秋晴れの下、
23日(金)祭・24日(土)は
ユーズネットグループ主催 
「軽大会」
in豊田スタジアム 開催です。



  
今年3月、東日本大震災直後に開催の
「軽大会」の模様です。



相変わらず、「夢農人」の軽トラ市は大人気でした。


「軽大会」に協賛開催となった、
「紙ふうせん」のフリマ(スタジアム東コンコース側)のにぎわいです。

スタジアム東側で2日間共、11時より開催されます。






今回の軽大会は、
ユーズネット35周年を記念して
空くじなし
ダブルチャンスの「大抽選会」を予定しています。


「軽大会」の準備は、着々と進んでおります。
ユーズネットスタッフ一同、
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。












「なでしこ」咲いて・・・


なでしこジャパンが
ワールドカップ優勝に続き
ロンドンオリンピックの出場を決めて、
世界に日本女子サッカーの力を
見せつけました。





今日のユーズネット美里・・
「なでしこ」の花がとてもきれいに咲いていました。

今月も業績好調です。


ユーズネット美里の好業績・・・
「なでしこ」の花とともに・・・
見てほしいと密かに思っています。





東海学園大学、学内企業展に参加

今日(15日)、午後から
東海学園大学の学内企業展に参加させていただきました。

ユーズネットグループは、
6年ほど前から、大学新卒者の採用を続けておりましたが、
リーマンショック、新車の補助金打ち切り、3・11大震災と、
販売の見通しが立てづらいことが続き、
今年4月の新卒採用はお休みさせていただきました。

最近になり、大震災の影響も小さくなって、販売も回復してきましたが、
引き換えに、スタッフ不足のお店が多くなってきました。

そんな折、
東海学園大学のある教授から、
今年は、大震災の影響で、企業の採用活動が遅れている旨お聞きして、
ユーズネットは今日の学内企業展に、参加となりました。


開催場所は
学内企業展と言っても大学内ではなく
名古屋駅前
ミッドランドスクエア5F、ミッドランドホールともう一室使って開催されました。






ユーズネットの説明役は、
入社、5年目の濱野真衣さんと3年目の渡邊あやさんです。

オブザーバーで私も同席させていただきました。

10名ほど、ユーズネットを訪ねてくれました。
来年の新卒採用は3名の予定で参加しましたが、
どの学生さんも目が輝き、さわやかで皆元気でした。
全員入社してほしいと思った程です。

学生さんに企業説明をしている二人の姿から
彼女本人たちの入社時のことを思い出し、
「成長したなぁー」としきりに感心しておりました。

この先輩二人のように、
立派に成長してくれる、学生さんを採用しなければと、
思っています。





2025

4

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ