私の信条4 「被害者づらするな、真の加害者は・・」

私の信条(4)

「被害者づらするな、真の加害者は自分なのだ」

被害者の心が強い人は相手を責めたり、恨んだりの心を強く持ちます。
結果、成長はありません。

反面、加害者の心を持つ人は、反省して次に生かそうとします。
反省が成長の糧となります。

何かトラブルがあったり、うまく事が運ばなかったりはよくあることです。
そんなとき当事者は・・・
① 〇〇が ×× してくれたならこんなことにならなかったのに
  (他人を責める被害者の心)

② 自分があの時気をつけて、〇〇していればこのようにはならなかった
  (自分を責めて反省する加害者の心)


何か事があると
本来自分に責任があっても、部下、上司、他人に責任転嫁して、
常に被害者になる人がいます。

明らかに責任は、他人にあっても、
事前に自分で手が打てたことは多いのにです。



昔から「猫を追うより、皿を引け」と言われています。
食卓に並べられた魚を取って食べてしまったら、
猫が悪いのは明らかですが・・・

猫から見えるテーブルに、魚を乗せた皿を置かなければよかったのです。
ひと時、猫を違う場所に移しておけばよかったのです。

猫に魚をとられて、猫を恨み、
猫に「きついお仕置き」をいつもしていたり、
料理をして魚をテーブルに乗せた人を攻撃したりでは、
愛猫家の楽しい家庭は望んでも築けません。


気づいていて知らぬ顔とか・・
気づける位置にいながら気付かなかったのに、
人を責め、あれは誰々のせいだ、
ひどいやつだ、自分は被害者だと主張する人。

私で何か出来たはず。
気づいてあげればよかった申し訳なかった。
真の加害者は自分なのだと反省する人。

心が加害者になれたとき初めて・・・
反省と成長が訪れます。


そのような人は必ず成長します。
そのような人が多くいる組織は
必ず成長します。





  


最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ