もう消費税10% 支払ました。
えっ!!もう消費税10%?
10月12日・13日 インテックス大阪で開催される
大阪キャンピングカーフェアに出展のため
近くのホテルを予約しました。
10月になってからの宿泊なら当然なのですが・・・
初めての消費税10%を支払って・・・
複雑な気持ちです。
えっ!!もう消費税10%?
10月12日・13日 インテックス大阪で開催される
大阪キャンピングカーフェアに出展のため
近くのホテルを予約しました。
10月になってからの宿泊なら当然なのですが・・・
昨夜のエコフルタウン
ひまわりが咲いていた
日は西に沈むから
西を向いていなければ・・・
でもお花全部東を向いていた
今朝のエコフルタウン
朝の日をイッパイ受けて
ひまわり
やっぱりみんな東向き
時代と共に
ひまわりも変わったのかな?
昨日閉店後
見上げた空
明日の夢を知らせてくれているか・・・
不吉な明日を知らせているか・・・
自分の想いようだ。
きっと良いことがありそうと想った。
昨日の昼前に ある電話があった
取り次いでくれた、美鹿社長
「6年前に井上会長に、お世話になったものです」
とのこと。
???そんなことあったっけ・・・
東京から大阪へ帰る途中どうしてもお礼が言いたくて
名古屋で降りてしまいました。
私は すっかり忘れていましたが
少しづつ記憶が戻ってきました。
何年か前のこと 名古屋であった会合の帰り
名古屋の東新町近辺で
雨の中 「豊橋方面」とのプラカードを掲げた
青年が気になって乗せた記憶がよみがえってきました。
6年前のお礼が言いたくて
お会いしたいとのこでした。
じゃぁせっかくだから、豊田まで来てください で・・・
6年ぶりに再会して 昼食を共にしました。
あの時彼は・・
高校の体育教師になる前で夢を語っていました。
わたしにも夢を問われたので、
私の夢は
・・・軽のキャンピングカーキット月間100台販売が目標・・・
と語ったと 覚えていてくれました。
6年ぶりの再会で話してくれました。
彼は 高校教師の夢を達成され なんと次なる夢のため退任して
彼女と二人三脚で 「何かをしながら? 全国一周をする」
何をしながらかは具体的には教えてもらえませんでした。
その日本一周の途中でまたユーズネットに立ち寄ってくれることを
約束しました。
お二人の日本一周を 全国的に有名になるようにして、
私にお返しがしたい とも言ってくれました。
わたしの、ちょいCam 月間100台販売目標の進捗を問われ
答えに窮してしまいました。
結果は、まだ目標の数分の一でしかない現状を はなしました。
しかし100台目標のための販売網作りは着々と進めていることも
はなし 今は月間100台販売という大収穫のための畑づくりを
すすめていると負け惜しみともとれる言い方しかできませんでした。
夢を追う 彼との6年ぶりの再会で
くすぶっていた わたしの夢に 炎が上がるのが感じ取れました。
以下は・・・2013年3月22日
わたしの ブログ記事です・・・・
3月18日 月曜日は
夕方まで大変な雨でした。
ある会合に出席のため、名古屋市中区へ行った帰りです。
名古屋高速 東新町入口 手前で、
白いビニール傘をさした、男の子が
「豊橋方面」と書いた カードを掲げて立っていました。
ちょっとかわいそう・・と思った私は、
途中まででも と思って車を止めました。
「ありがとうございます!」「お願いします!」
何度も何度も礼を言いながらとてもうれしそうに乗り込んできました。
「このまま 死ぬかと思いました・・」「助かりました!」
が、、、、車内で最初の言葉でした。
雨の中 道端で 何百、何千の車を見送ったことでしょう・・・
私・・・どこから来たの?
彼・・・私は ○ ○ x x と言います。大阪に住んでいます。
22歳で、今年大学を出て 体育の教師になります。
私・・・豊橋のどこへ行くの?
彼・・・プラカードには、豊橋と書きましたが、宇都宮へ行くんです
私・・・なにしに?
彼・・・行くことが目的なんです。友達と二人で別々に
ヒッチハイクをして、宇都宮で落ち合う約束に
なっているんです。ヒッチハイクで宇都宮へ行くという
夢を実現したいんです。
私・・・いつ大阪を出てきたの?
(彼を乗せた時間は15時30分ころでした)
彼・・・今朝、大阪を出て、5台乗り継いで、
先ほどの場所まできました。
昼ころから、雨の中 ずっと立っていました。
3時間以上です。
このまま死んでしまうかと思いました。
でも助けていただきました。
私・・・これから先は、高速道路のサービスエリアで
乗り継いでいくといいよ・・
止まった車の、ナンバーと降りてきた人を見て
声をかければうまくいくと思うよ。
私は、豊田インターで降りるから、
手前の東郷サービスエリアまで
乗せて行ってあげるね。
サービスエアリアで声をかけるときは、
東京方面と言った方がよいと思うよ。
彼・・・ありがとうございます。そうします。
ところで、乗せてくださった人に、
今持っている夢をうかがっているのです・・・
先生になって、教え子に今回の体験から、
夢は実現できるんだということを話したい・・
そして、親切にのせてくださった人にも
それぞれ夢があって 各々がんばっておられるんだと
聞かせてやりたいのです。
東郷サービスエリア に到着しました。
言われるままに、私の今の夢を書かせていただきました。
写真を撮らせてもらって・・・
お別れしました。
夢を追う・・
とてもさわやかな青年でした。
彼と話をして、
とても気分が晴々としました。
何か、得した気分になりました。
昨日・・・
彼から、メールが届きました。
先日ヒッチハイクでお世話に
なりました○ ○ XX です!!
本日無事大阪に着く事が
できましたのでご報告させて
いただきました‼
井上さんに聞かせていただいた話、
僕わ一生忘れません(^ ^)
僕も夢を目標に変え、必ず達成してみせます‼
乗せていただいたこと、出逢えたことに感謝しています!ありがとうございました‼
本文のまま・・
49歳差の 夢太郎二人 次の再会時には
何が出来ているか?
梅雨空け前
豊田市の空
やっと本格的な 夏が来る
今度は、暑さとの戦いが始まる
人間の 一生は
戦いばかり・・・・
今日の昼は・・久々の「山路」でランチです。
980円(税別)
ガッツリ 男飯 三州豚丼ランチ
豚丼のみでなく写真のように
いろいろついてきます。
美しく・体によさそう・そしてボリュームのある
「豚丼ランチ」です。
「山路」で一番人気は
「旬彩ランチ」とのことです。
1500円(税別)
予約が必要とのことです・・
「山路膳」
2500円(税別)
ランチは(水)を除く
平日 月・火・木・金 営業です。
四季味暦 山路
http://yamaji7005.com/
郵便番号 471-0024
豊田市元城町3-31-1
電話 0565-31-7005
5年前
2014年1月 イオン高橋で
ユーズネットのオリジナルイベント「軽大会」を
開催させていただきました。
場所は 3階アリーナ屋内駐車場でした。
その折 同じ3階にある
カフェ カトレアさんに大変お世話になりました。
商談に スタッフの休憩に 食事にと
フルに利用させていただき大変助かりました。。
それ以来、月に2~3回
日替わりランチを目当てに行っています。
私は
あんかけスパの 中毒患者です。
あんかけスパが世に出て・・
専門の店が名古屋の東新町や栄近辺で
開店した 1960年代からずっと
50年以上にわたり 中毒患者になっています。
今日のランチは
ベーコンアスパラ の 『あんかけスパ』 Lサイズ
900円でした。
今日は、症状がひどくなり
久々に あんかけスパ「わくわく家」さんに行ってきました。
1か月振りです。
1ヶ月 間が開くことは過去には覚えがありません。
年齢と共に症状が緩和されてきたようです。
これからも・・・
終生 あんかけスパの中毒患者で生きていきます。
あんかけスパの店
『わくわく家』
豊田市日ノ出町2-4-12
TEL 0565-33-1234
今年になって
1月から 全国のキャンピングカーイベントに
10回以上参加させてもらいました。
「全国のおいしいものがいただけて いいね」と
よく言われます。
私は 行った先のホテルの部屋から出ません。
明日のために 今日の疲れはとり除いておきたい・・・
コンビニで調達した食材を並べて
イッパイやりながら地方の話題を
テレビを見ながら楽しみます。
選んでではありませんが
温泉付のホテルに泊まることもありますが・・・
部屋のシャワーの方を選びます。
イベントにご来場くださったお客様と よい出会いとなり
軽キャンピングカー「ちょいCam」が全国各地で お客様の
「おとなの夢」を拡げてくれる!
このことが一番の楽しみなのです。
先週末の北陸開催から帰って
次の東京開催まで久々に 約1ヶ月間 空きます。
その間 今まで気忙しくてできなかったことを
いろいろやり遂げておきたいと思っています。
ほっとな日常が帰ってきました。
昨夜は・・
30年来の知人ご夫婦と
「山路」のカウンターで
ゆっくり会話を楽しませていただきました。
鳴海小学校 東分教場
70年前に入学して3年間分教場で学びました。
同級生の一人が亡くなり5月15日に葬儀に行ってきました。
その時に集まった同級生13名からクラス会の話が出ました。
健康状態その他を見て
私が手を挙げ
幹事を引き受けることになりました。
その時皆から出た要望は
〇 開催は遅くとも今年の秋に
〇 日帰りで
〇 開催場所は知多半島の海の見える会場
〇 集合は分教場があった地元、有松駅
〇 現地までは開催場所の送迎バスで
〇 費用は一人1万円まで
〇 新四国八十八か所のお寺の一寺をお参りする
〇 集合午前10時、解散午後5時
(東京・大阪からでも日帰りが出来る)
豊田市の中央トラベルの林社長に早速相談し
すぐさま紹介してもらいました。
今日 雨の中下見と打ち合わせに行ってきました。
まず新四国八十八か所の内
野間大坊
天武天皇時代(673~686)に「阿弥陀寺」として創建されたとのことです。
平氏に敗れた 源義朝が1159年にこの地でなくなりました。
「お砂踏」
本四国八十八か所の砂が下に埋まっていて
此処を歩けば本四国八十八か所をお参りしたご利益がいただけるとか・・・
クラス会開催予定
師崎の「活魚の美舟」です。
宴会場は とても景色が良く
海の向こうに
篠島・渥美半島・神島が見渡せます。
77歳 喜寿のクラス会
クラス会開催中の会話から・・・
病気の話
死んだ人の話
年金の話
孫の話 ・・・・
4項目を禁止したら、お通夜になってしまうと
美鹿社長が冗談を言っていたが、
その通りだと思います。
そんな話の中から
なつかしい話や
これからやりたいこと等も出てきて
盛り上がると思います。
やってみなけりゃ解らない!
「幹事がんばれっ!」です。
昨日東海地方も梅雨入り
激しい雨が 展示場をたたきつけていた。
昼食時間 こんな雨の中
「どうしょう、どこで食べよう?」
とりあえず小止みの間隙をぬって
ユーズネット本部すぐ前の
食品スーパーへ走り込んだ。
だしが
きいてる
うどん・・・・59円
だしが
きいてる
そば・・・・59円
ごつ盛り
塩焼きそば・・・89円
あまりの安さにびっくり!!
昨日は>>>うどん1杯
今日は>>>そば1杯
59円~89円 で
八食分・・・ 合計 532円
どうなっているんでしょう
こんなに安くていいのかしら?
盗んできたわけでもないので堂々といただくことに・・・
今日は「そば」をいただきました。
「ごちそうさまでした」
先週末 1日(土)・2日(日)2日間
琵琶湖畔の マイアミ浜オートキャンプ場にて
「BIWAKOアウトドアフェスタ」
が開催され出展して来ました。
琵琶湖マイアミ浜オートキャンプ場は
琵琶湖南部東岸の松木立の中にあります。
のどかな雰囲気の中での開催でした。
お客様は多くはなかった(主催者に失礼・・)ですが
その分 良い出会いもできて良かったです。
ご来場のお客さんとは ゆっくりとお話が出来
ご成約もいただき 来てよかったとひとりで納得していました。
とても良いお客様が新しく「ちょいCamきゃん」オーナーに
加わっていただけます。
約2か月後 8月中に
スズキワゴンベース「ちょいCamきゃん豊」はお渡しできます。
(軽キャンピングカーの中で新車+架装で2ヶ月で納車できるのは
業界最短と言われています)
買っていただく わたしの方が
今からワクワクしています。
ちょうどお客様と商談中に
彦根のちょいきゃんオーナー O様が来てくださいました。
O様とお客様がゆっくりお話しすることもでき
良さを納得していただくことが出来ました。
私の言葉より、O様の一言、一言が決断の後押しとなったと
お客様にも、O様にも感謝です。
ちょいCamの輪が ここ琵琶湖畔でも拡がっています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |