37年前に開業の喫茶店
今日の昼ころ、所用で宮上町の
えぷろんフーズ本部事務所に行ってきました。
帰りにどこかで食事をと思い、
営業中
「喫茶 橘」の看板を見て
店の前の駐車場に、車を止めました。
店の前で、女性が
お花の手入れをしていました。
他に、車が止まっているわけでもなし。
私のクルマが入って行っても、顔を上げるわけでもなし・・・
営業していないのかな?と思って、
花の手入れをしていた女性に聞いてみました。
「やってますか?」
「やっていますよ!」・・やっとこちらを向いてくれました。
「食事出来ますか?」
「何か作ろうかねぇ」
中に入れていただきました。
お客さんは私だけでした。
中に入って、
店のおばちゃん(ママさん)の第一声は、
「年寄りが、ボケ防止にやってるだけなんで大したものはできんけど」でした。
「食べるものはなにができますぅ?」
「トーストくらいなら・・」
「麺類は、できません?」
「焼きそばなら何とか作るけど、豚肉が嫌いなんで、肉は牛ですよ」
「それでいいんで、お願いします」
37年前にこのママさんが、開店して現在に至っている、というこの喫茶店で、
焼きそばとコーヒーをいただきました。
懐かしい味の焼きそばでした。
本人の妹さんが私と同じ年と言っておられたので、
70歳の私より年上は間違いありません。
開店当初うちの店は道がカーブしていたところにあって、
役所が、まっすぐの道を作ったんでみんなそちらを通るようになってしまった。
「それでも最初のころは、
近所の会社やお店の社長さんたちでにぎわったもんだけど、
みんな、向こう(あの世)へ行ってしまって・・・誰もいない!
近所に家はたくさんできたけど、誰も知らない!」
「淋しいもんだよ」
37年前・・昭和51年は、当社の創業と同じ年ですので、
なんとなく親近感がわいてきて、話を聞いていました。
別居していた旦那が、
焼身自殺をしたこと・・
結婚した息子さんが、
父親との折り合いが悪く
養子でもないのに名字を奥さん側の名にしてしまったこと。等々・・・
まだまだいろんなことを話してくれましたし、
まだ話したらなさそうでしたが、
私に都合があって、話をおるようにして帰ってきました。
コーヒーもとてもおいしかったです。
お時間にゆとりがあるお方・・
懐かしい昭和の時代の喫茶店で、
ゆったりと時間を過ごしてみてください。
宮上の、「喫茶 橘」と言うお店です。
喫茶 橘
豊田市宮上町3-31-1
TEL 0565-32-0897