149ページ目

USS静岡、展示会

12日(金)ユーズネット本部を 8時45分に出ました。
      
      上挙母から知立 名古屋~新幹線で品川

      品川のグランドプリンスホテル新高輪で、

      (株)損保ジャパンの表彰式・・・と、懇親会に参加

13日(土)朝、6時半ホテルを出て品川駅~浜松・戻って東海道線にて袋井へ

      袋井からタクシーで、USS静岡会場へ

      9時半には、準備完了、ちょいCam展示会。

      沢山のご来場がありました。

      
      見にこられる同業の方は、1日中絶えませんでした。

      皆さん、車のプロですので非常に熱心に見ておられました。

      今日1日で、静岡県内を中心に、ちょいCamの販売協力店希望社が、、、

      10社ほど出て、大成功でした。

      もう1日、来週土曜日、20日も開催します。

      とても楽しみになってきました。


   







上挙母の駅は、とても寂しいです。私が豊田で仕事を始めた頃から、、、

外観はほとんど変わっていません。

とても、風情はありますが・・・・





上挙母駅のホームに電車が入った来ました。

三河線は各駅停車しかありません。





全国から、400社以上参加で、表彰式が始まりました。









沢山の来場者がありました。さすがUSSです。


10社ほどの販売協力店希望会社がありました。

来週から話をつめていきます。


沖縄・東京・静岡・・

今日は1日ユーズネット本部です。

今週は、いろいろあります。

火曜日(9日)、水曜日(10日)は沖縄へ行ってきました。

梅雨の中休みで、2日間ともとてもよい天気でした。


沢山の学びと、、

全国から集まった多くの同業自動車販売会社社長との

交流で有意義な2日間でした。





宿泊した部屋から見えた沖縄らしい屋根が印象的でした。




勉強会の模様です。

全員真剣そのものです。




空港で沖縄そばの旗、、、おいしそうですが、食べている時間がありません。




帰りの飛行機に乗るときは、青空がとてもきれいに見えていました。


雨のセントレアに到着したのは、6時頃でした。

そのまま、「山路」で、ちょいCam新の改善打ち合わせ会、、7時30分からでした。

製作側と、販売側の10名が真剣に改善点について話し合いました。



そして、今日1日は、本部事務所に詰めきりでした。

今週は社にいることが少ないので、あれもこれもと思っているうちに、

時間が飛ぶように、過ぎてしまいました。


明日は、取引先の損保会社の表彰式で、

東京、品川のグランドプリンスホテル高輪です。

あさっては、品川から、USS静岡の[ちょいCam」展示会場へ直接行きます。

いよいよ「ちょいCam」が全国へ向けて動き出します。

USS静岡での展示会が成功しますように、、、

祈るような気持ちでいます。



梅雨の沖縄へ

東海地方も、いよいよ来週なかば過ぎには・・・

入梅の気配です。
  雲 傘


週明け、9日火曜日と10日水曜日、に沖縄へ行ってきます。飛行機


リースで車販売をしている販売店の集まりと、

勉強会に参加してきます。

私の沖縄は、2年ぶりになります。

今、沖縄地方は梅雨のまっただ中ですが、、 
傘 傘 傘

この二日間は、梅雨は中休みとの予報です。 太陽 太陽


全国から80名ほどが集まります。

いろんな地域のいろんな方々から、

沢山学んで来ようと、楽しみにしております。
にこにこにっこり






76歳で業種転換・・



ユーズネット豊田から南に約100メートル西側に、

「みさき屋」と言う食堂があります。

この食堂、明日、6月7日で食堂をやめられます。

ルートの創業から、ずっと33年間、、、利用させていただいたお店です。

特に創業から、3~4年、多くは夜、利用させていただきました。

苦しかった時代です。

1カップ、100円の大関を2カップ、ご飯と焼きソバ腹一杯で、、、

500円くらいになったと思いますが、出来なかったのです、、、

500円で「腹一杯飲んで食ってみたい!!」・・・これが当時の私の、

夢でした。  が、、、、

1度も出来ませんでした。


自分は、1カップ大関と焼きソバ、ごはん一杯づつ、まででした。

あと100円支払えれば、部屋で待っている、ナッキー(犬)に、、、

夜食(残飯)を持って帰ることが出来たのです。

自分の満腹より・・・・

ナッキーのシッポを振る喜びの姿を見たかったのです。。。。


「みさき屋」さんでは、最近ワンカップ大関は、、、

420円だそうです。

懐かしいね・・・と話してから、、、

「今日は、買って帰ろうかな」と言ったら、、、

お金はいいからと言って、下さいました。


この、今日の「ワンカップ大関」・・・

どんな時に飲もうか?迷います。










「みさき屋」さん、3年ほど前、国道248号の拡幅にあわせて、建て直されました。





明日が、最後の日、でも来られるかどうか???

最後のつもりで、、、「焼きソバ定食」をいただきました。






店内には、閉店のお知らせが、貼ってありました。






経営者ご夫婦、、、店を閉めて、、悠々自適の暮らしをなさる、、、と、思いきや・・・

食堂の「みさき屋」から・・・・たい焼き屋さんのフランチャイズに加盟して・・・


「白いタイヤキ、豊田店」
として、再出発を計画されている、とのことでした。

ご主人にお歳を伺ったら、、

昭和7年生まれ、今年77歳になられるとのことでした。


「77歳になったから、もうゆっくりしておれんでねぇー」

「もう、3~4年頑張って見るわね・・」

「それから、ユーズネットさんの、キャンピングカーで、
ゆっくり全国を回ってくるわね・・・」

「昔は、60歳で自分ら夫婦は、店をやめて、キャンピングカーで、
ゆっくり全国を回ろうと話していたんで、20年遅れちゃったゎ、はっはっはっ・・」




ご夫婦の、笑い声が、私の心に響きました。














ロケ日和

今日は、三河高原オ-トキャンプ場で、

ユーズネットのオリジナル軽キャンパー、

ちょいCam(ちょいきゃん)のCMロケです。

とってもよい天気に恵まれました。


ちょいCam新・匠、、、二人とも爽やかな気分で、、、

主役を務めておりました。





三河高原、朝霧荘前です。

昼食は、朝霧荘のレストランでみんなで、いただきました。


山菜そば・・山菜うどん・・五平餅・・

これが今日の私の一人分の昼食です。

空気がきれいで、景色は良く、沢山いただきました。










準備が出来て、いよいよ撮影に入ります。









空がとてもきれいでした。

今日のBoo-log号は、脇役でしたが、

気持ちよさそうに、撮影が終わるのを、待っていました。


明日、三河高原へ・・

7月から、

毎週金曜日、お昼少し前

中京テレビで天気予報を提供することになりました。

ユーズネットのオリジナル軽キャンパー

ちょいCam(ちょいキャン)

多くの方に知っていただくのが目的です。


明日の朝から、三河高原オートキャンプ場へ、撮影に行きます。

天気予報は、快晴・・・

勿論、撮影の主役は・・・

ちょいCam新(ちょいキャンあらた)と、

ちょいCam匠(ちょいキャンたくみ)です。





フリップダウンモニターを下ろせば、テレビもDVDもきれいに見られます。
勿論、地デジ対応です。
左の上は、DVDプレーヤーです。




楽しさ倍増の、サイドウォーニングです。




福岡県大川市、家具職人による、匠の技が光る・・・
ちょいCam匠(ちょいキャンたくみ)の、室内です。



明日の撮影で同時に、DVDカタログも作ります。

6月中には、出来上がります。

どんなDVDが出来ますか?


ルーコさんにかかっています。






山路のランチに大騒動!!


今朝私が出勤する前、
名古屋市緑区の自宅にて妻との会話です。


妻・・・・「山路」さんがランチを始めるんだって、知っていた?

私・・知っているよ。

妻・・いつからだった?

私・・6月8日、月曜日からと聞いてるよ。

妻・・じゃー早速行かなきゃーネ。8日に行こうかな・・

私・・初日は混むからやめたら。

妻・・じゃー10日にしようかな?
    あっ!いかんこの日は都合が悪い。
     あ~ぁ・この週はだめだぁー。
    
妻・・次の週も>>>??だめだぁー
     全部詰まっているぅ!

妻・・その次の週だね。。。。

妻・・誰と行こうかなぁー? 
    津島(妻のふるさと)の、〇〇さん??・
    △△さん???
    いや、XXさんのグループにしようかなぁ~
    「山路」さんの料理は、
    ものすごく評判がいいんで、
    毎日早い者勝ちなんでしょうネ”

私・・夜、あれだけ評判のいい「山路」が
   ランチをやったら噂ですぐ満席になっちゃうよ。
   せっかくみんなを誘って遠くから行って、
   満席だったらダメなんで予約せんと・・・
   それに、1日限定、20食だって聞いてるよ。


妻・・みんなとせっかく約束ができて、
   行ったその日は、予約で売り切れ!!
   なんて断られたら困っちゃう”
   どうしたらいいかね~ぇ??
   ランチは、期間限定?7月もやってるの?
    



私・・そんなこと知らんわ!!
  じっくり計画を立てて、
  今年中に行ったらえぇがぁ。 

妻が何にそんなに忙しいのか?私は知るよしもありませんが、、、、

昼の食事に行くのに、

2週間も、3週間も予定が取れないほどの過密ダイヤ?にびっくり・・・



さすが「山路」です・・ランチのことで、
30キロ離れた、名古屋でも、、、

こんなに大騒動(失礼””””)になるのにびっくりした私でした。

きっと、地元豊田市近郊では、、、、

噂がどんどん広まっていると思います。




USS静岡会場での打ち合わせ

今日、 [ちょいCam匠」(ちょいキャンたくみ)の商談に同席させてもらいました。
とても山がお好きな、65歳の男性のお客様でした。

山の話になると目が輝いておられました。

とても、軽キャンパーにも詳しくて商談に困ることはありませんでした。


ベース車をターボにして、ナビをつけて、、、、

来週早々には契約になると思います。


昨日、[ちょいCam]の同業者向け商談会開催の打ち合わせに、

USS静岡、へ行ってきました。



担当の方は、とても快く協力してくださるとの約束・・・

ほっとするとともに、期待が拡がります。





この写真の屋根付きの場所を提供してくださるとのこと・・・

雨が降っても心配はありません。

展示会は、6月13日(土)・20日(土)開催です。

私も静岡会場で、頑張る予定でいます。


テレビにちょいCam「匠」のふるさとが




ユーズネットのオリジナル軽キャンピングカー

「ちょいCam匠」 (ちょいキャンたくみ) のふるさと、と、 、、

家具職人のこだわりで、軽キャンピングカーに取り組む人々が、

テレビ朝日系の「スーパーJチャンネル」と言う番組で今日5時半頃、紹介されました。


愛知県豊田市から遥か、1000キロ以上離れた、400年以上続く家具の街で、、

こだわりの軽キャンピングカー製作は企画されました。

そのテレビ番組を、遥かはなれた、ユーズネット本部の事務所で見せていただきました。



家具の街、福岡県大川市で、、

家具職人こだわりのキャンピングカーを作ろう思いついたのは、

家具の街、大川市で家具塗料を扱っている、会社の社長さんでした。

家具製作で長年培った、こだわりの人々の技術と協力で、

こだわりの軽キャンピングカーは生まれました。


そして、その社長さん達の魂のこもった、こだわりの1台に出会った私は、、

そのこだわりの、すばらしいできばえに「すばらしい!これだ!!」と感動してしまいました。

すぐさま、私は、ユーズネットのオリジナルキャンパーの製作を依頼しました。

社長さんは、快く引き受けてくださり、

ユーズネットの、軽キャンパー、 「ちょいCam匠」 (ちょいキャンたくみ) は誕生しました。



そして、間もなく、 「ちょいCam匠」は、ユーズネットから全国へ羽ばたこうとしています。



今日、テレビを見ながら、豊田と大川は、1000キロ以上はなれてはいるけれど、、、

人の出会いの不思議と、大切さを、、、

しみじみ感じました。

テレビには、製作を待つ、ユーズネットの、 「ちょいCam匠」のベースカー、エブリィバンが、

バックに移っていました。


このエブリィバンに、匠の魂が打ち込まれ、、

「ちょいCam匠」 (ちょいキャンたくみ)になって帰ってくるのは、、、

6月2日頃の予定です。





山路のミニ薔薇

昨夜、食事に「山路」へ行きました。

いつものようにカウンターに座りました。

私の次に来られた常連の社長さんが、黄色いミニ薔薇を持ってこられました。

私の席の斜め前に、そのミニ薔薇の鉢は置かれました。




私は薔薇が大好きなのです。

そして、ユーズネットカラーの黄色です。

とてもうれしく、気分良くひと時をすごすことが出来ました。




中京・ブリヂストン・レディスオープン

中京ゴルフ倶楽部で行われた、

中京テレビ・ブリジストン・レディスオープンを見に行ってきました。

先日、テレビに「ちょいCam」(ちょいきゃん)を取り上げていただいてから、

中京TVさんとはとても親しみを感じるようになりました。

今日又多くの幹部の方とお会い出来て、一層身近に感じるようになりました。






 最終18番のグリーン回りは、多くのギャラリーでイッパイでした。





最終ラウンドまで、三塚優子選手と韓国のイム・ウナ選手が7アンダーで並んでいました。

18番でのイム・ウナ選手のドライバーショットが、コース左端の大きな木に真正面から当たりました。

ボールはいわゆる「木下さん」になってしまいました。

これで、万事休すか??とみんなが思ったはずです。

ところが・・・振り抜けば、クラブは必ず木に当たることは承知のうえで、

何と、通常のショット・・・木に当たって折れたクラブがふっ飛びました。

イム・ウナ選手の執念のショットを目の当たりにして・・・

さすが、プロ・・・スッゴイ・・と、心から拍手させていただきました。

結果、3~4回のプレイオフの末、イム・ウナ選手が優勝しました。





プレーオフ、最後の2打目、バンカーからのイム・ウナ選手のショットです。

この後決着がつき、イム・ウナ選手の優勝が決まりました。

獲得優勝賞金は 1260万円です。





優勝者に トヨタ自動車から、ウイッシュ贈られます。

イム・ウナ選手、この車を韓国へ運ぶんでしょうか???





昨日、今日と、1万人以上のギャラリーで賑わった、中京ゴルフ倶楽部・・・

感動と興奮のドラマは終わりました。


みんなが帰って、いつもの静けさをとり戻していました。




USS静岡会場で展示会開催

株式会社 ユー・エス・エス

東証1部・名証1部上場

中古車オークション取り扱い台数 292万台

世界1の自動車オークション会社です。

取り扱い金額 約1兆5千億円~2兆円(私の推計です)

売上金額 665億円  

経常利益 225億円 (2008年3月期)


この会社の社長とお会いすると言うことで、緊張しておりました。

オークション会社ということで、くるま整理の警備員が沢山目立ちました。

広い大きなオークション会場、「さーぁ くるまはどこへ置いたらよいのか?」

警備の人に「安藤社長との約束で来ました」と言うと、、、

10、000台は止められるスペースの中、

なんと1番良い場所にさっと案内してくれました。

とても恐縮してしまいました。


受付で用件を伝え・・・応接室に案内されました。

少し待って、20年ぶりに会う安藤社長がニコニコしながら現れました。

少し話している内に、40年近く前にタイムスリップしたかのように、、

話が弾み、社員食堂での昼食をはさんで、2時間ほどがあっという間に過ぎてしまいました。


帰り道、、、、

あれも話したかった・・・これも話したかった・・・

と、沢山でてきました。

又改めてゆっくりお会いしたいなーと思っております。






平面駐車場、立体駐車棟 あわせて、駐車能力、1万台以上が確保されています。





事務所のスタッフは全員、マスク姿でした。

全国から、いや、世界中からバイヤーが集まって来ますのでこの時期マスクは絶対なんでしょう。




6レーンでセリは行われています。

車はすべて画像です。

現物の車は、駐車棟、駐車スペースにおいてあり確認できます。

画像を見ながら、6台が同時にせられています。

現場に行かなくても、衛星で全国から同時にセリに参加できます。

1レーンの1台は約20秒でせられます。

1時間に約1、000台がせられます。

1日に8、000台から、9、000台せられます。

名古屋会場は、毎週金曜日開催です。

ユー・エス・エスは1開催、2000台規模から、

10、000台の規模まで全国に18会場あって、

毎日「どこかの会場でセリは行われています。

全国には沢山のオークション会場がありますが、

ユー・エス・エスがダントツのトップ企業です。

シェアーは、34・8%とのことです。




今日、約20年ぶりにお会いした(株)USS 安藤社長

「ちょいCam」(ちょいきゃん)にとても興味をもって下さり、

「ちょいCam」(ちょいきゃん)の県外展示会を、、、

(株)ユー・エス・エス 静岡会場で自動車販売店向けに開催することになりました。





静岡県袋井市の、(株)ユー・エス・エス、静岡オークション会場で・・・

6月13日(土)・6月20日(土)の2回、

同業、自動車販売店向けの展示会を開くことに決まりました。

静岡県は、スズキ自動車の本拠地であり、

「ちょいCam」のベース車がスズキのエブリィバンと言うことで、好感を持って迎えられるであろうと、

静岡会場で開催させていただくことになりました。



「ちょいCam」
が全国へ羽ばたく日も近いと、、、

楽しみです。






2025

5

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ