134ページ目

サイズ

私のはく靴のサイズは、24センチです。

3年ほど前、24.5⇒24.0 になりました。

先日あるスーパーの靴売り場へ行きました。

24.0センチはすっかり規格外扱いになっていました。




24.0もありますと表示はありましが、誰に言えばよいのか、

近くに店員さんもいなかったので、

買わずにそのまま帰ってきてしまいました。


私の背丈は、169センチです。

間もなく、既製で着られるものが、店頭から、

なくなるのかなー・・・

寂しい限りです。



ちょいきゃんは幸せです。

ヨシヅヤ津島本店での、

「ちょいきゃん」展示会は今日午後6時で終わりました。

今日は一日中とても穏やかな日になりました。

たくさんのお客様が、「ちょいきゃん」を覗いていってくださいました。




ヨシヅヤの通りには、ちょいきゃんの旗がイッパイでした。







こんな立派なお店で、お披露目できて、

「ちょいきゃん」はとても幸せな2日間でした。


津島で展示会開催中!

ヨシヅヤ 津島本店にて、、、

今日(17日、土)と明日(18日、日)

「ちょいきゃん」の展示会を開催しています。





とてつもなく広い駐車場、

とてつもなく大きなお店、


「ちょいきゃん」がとてもかわいく見えます。








「あっ”! テレビで見た!見た!」

「これが、軽のキャンピングカーなんだネ」

買い物にお見えになったお客様が、ひっきりなしに覗いていかれました。

とても具体的なご質問をスタッフに投げかけられるお客様もおられました。



ご同業と言われる方もお見えになり、

真剣に見られ、自動車を扱うプロとしてのご質問も多くいただきました。


はるばる来た甲斐がありました。



スバルの新型軽自動車

スバルの、新型軽自動車の内示会に行って来ました。




SUBARU LUCRA(ルクラ)です。






フロントガラスに・・・・

「たくさんの、ビックラ!を 社内で、ぜひ体感してね。」とありましたので・・・

乗ってみました。

運転席、リヤーシート、足元の広さに、とっても、ビックラでした。

この広さ、、、軽の概念をかえなければなりません。





この「ルクラ」は、ダイハツの、OEM生産の車です。

スバル のマークが輝いていました。

名古屋スバル自動車 岡崎店のショウルーム・・・

岡崎店に到着して、先ず私を知らないスタッフの方が、丁寧に駐車場所へ誘導してくださいました。

ショウルームに入って、どのスタッフも、とても良い雰囲気を感じました。

極めつけは、当社の担当、宮本さんが、

雨の中、表道路まで誘導、見送りをしてくださったことでした。

一所懸命さがひしひしと伝わってきました。


雨の中、とても晴れやかな気持ちで、

帰って来ることができました。



名古屋スバルさん、ありがとうございました。



津島のスーパーで「ちょいきゃん」展示会

ヨシヅヤは・・・

名古屋の西、尾張地区を中心に、愛知、岐阜、三重3県に21店舗、展開する総合ショッピングセンターです。

その旗艦店である、ヨシヅヤ津島本店で、

4月17日(土)と
   18日(日)2日間 ちょいCam(きゃん)の展示会を開きます。


この企画は、ヨシヅヤと取引の深い、カード会社の仲立ちで、

とんとん拍子に決まりました。





ヨシヅヤ津島本店です。








ヨシヅヤさんのご配慮で、正面入り口前に展示します。







正面入り口前のこの広場に、

ちょいCam(きゃん)豊

ちょいCam匠

ちょいCam新  
 あわせて5台の展示を予定しております。

今度の土、日(17・18)は、、、

ちょっと足をのばして、

津島までおいでになりませんか?


ヨシヅヤ津島本店には、映画館もありますよ・・・・


最後のルート会ゴルフコンペ・・・

第24回、ルート会親睦ゴルフコンペは、110名ほどのご参加で、

昨日(4月5日)桜が満開の、中京ゴルフ倶楽部石野コース貸切にて開催しました。

実は準備中の段階から、今回の第24回開催をもって最終回にしようと決めておりました。

ルート会親睦ゴルフコンペは、13年前に第1回を開催して、年に1・2回開催して、24回開催を続けてきました。

第1回開催の為に、私は初めてゴルフを始めたのでした。


第1回を、やっと十数名集めて開催して、5~6年後には、参加者は、100名を越すようになりました。

100名を越すようになって以来、毎年中京ゴルフ倶楽部貸切で開催させていただいておりました。

名門、中京ゴルフ倶楽部での開催と言うことで、最高140名程の大コンペに成長いたしました。

ですから、ルート会のコンペはある意味私のゴルフ人生そのものでもありました。




継続は「ちからなり」と言われています。



もう一方では、
すべての事柄は進化させるために、

「やめるか見直す」ことが大切と言われています。




一旦今回開催で区切りとさせていただき、、、

白紙の状態で次を考えて行動したいと思っております。



今まで、多忙な中ご参加下さった皆様・・・

毎回ご協賛下さった皆様・・・

すばらしいサービスと料理を提供してくださった、中京ゴルフ倶楽部の皆様・・・

すばらしい司会で会を盛り上げてくださった、米津ユミさん・・・

エレクトーンのすばらしい生演奏で盛り上げてくださった、黒柳美砂緒さん・・・

後ろで、会の運営を支えた、ユーズネットスタッフの皆さん・・・




ルート会は、皆さんに支えられて今日まで来ることが出来ました。



長い間、ありがとうございました。










橋を渡ると16番ホールです。満開の桜が待っていてくれました。






この桜が楽しみで、ルート会は4月初旬に開催してきました。

最後のルート会にふさわしく、16番の桜は満開でした。





ルート会 最後の懇親パーティーの模様です。

「今回の開催でルート会を最終回とさせていただきます」
と言う私の話・・・

黒柳美砂緒さんの、「蛍の光」のエレクトーン演奏に、心なしか会場が沈んでしまいました。


長い間、ルート会開催にご協力いただいた皆様・・・・

ありがとうございました。



ルート会コンペに雨はなし・・

明日は、第24回ルート会ゴルフコンペです。

準備はすっかり整い開会を待つばかりとなりました。

週間天気予報では、2・3日前まで雨のマークの傘傘がついていましたが、

昨日から、無くなりました。


第1回のルート会は、13年前、平成9年の春でした。

明日で24回を数えるルート会ゴルフコンペですが、

雨に降られたのは,4~5回目開催の、名古屋グリーンCCでの、

午前中半日のみでした。

明日雨が降らないと、雨の確率は、、、、

24分の0・5 = 48分の1 晴れと言うことになります。

参加者の皆さんに「ルート会に雨は無し!」とよく言われました。

ある人は、絶対に雨が降っては困る行事をするなら、

「ルートがコンペを開催する日にすればよい」とまで言われました。




明日 16番ホールの桜は、満開だと思います。桜




昨年、4月の開催は、第2月曜日13日でした。

桜はすっかり終わっていました。

だから、、、第1月曜日にすれば、満開の桜をみながら・・・

楽しく花見ゴルフ桜ができるぞ・・・と、

今年は、4月5日第1月曜日に開催を決めたのでした。

ところが、新年度の第1月曜日大変忙しい日の開催で、

参加したくても出来ない人が続出、

何とか参加してくださる皆さんには、

大きな負担をかけてしまうことになってしまいました。

反省イッパイの、汗下矢印

第24回 ルート会 ゴルフコンペとなりました。ゴルフ旗




第24回ルート会ゴルフコンペ

明後日、4月5日(月)

中京ゴルフ倶楽部貸切にて、

第24回 ルート会 ゴルフコンペを開催します。


年度替りの第一週め、しかも月曜日と言うことと、

理、美容院が営業日である、ことなどから、、、

今回、ご参加者はすこし減って、110人程です。


写真は先週末、打ち合わせに行った時、携帯で撮ったものです。





桜は、まだ「4分咲き」くらいでした。
















明後日・・・

16番ホールで、

満開の桜が私達を、待っていてくれるものと思います。


おいでんフェスタin前田

おいでん踊りやよさこい踊りを楽しむ「おいでんフェスタin前田」が、

明日 4日(日)午前10時から、前田町のエルエルタウン内で開催されます。

ユーズネットでは、軽キャンパー 「ちょいCamきゃん」「豊」・「新」・「匠」

あわせて6台を展示いたします。

是非「おいでん」・・・
待ちいたしております。




平成22年度入社式

今日 4月1日 朝8時より

平成22年度、新卒男性2名、女性1名の入社式を行いました。

毎年は、春の日差しの下、屋外で行ってきましたが、

今日はあいにくの天気でしたので、室内での開式となりました。




ユーズネットグループが、毎年定期的に新卒者を採用するようになって5年になります。

毎年のことですが、入社式に臨むときは、責任を感じて、とても緊張します。

今まで5年で、12名を採用させてもらいました。

その中で勤務についてから退社してしまったのは、2名です。

ですから、16・7%の退社率になります。

この数値が良いか悪いかはわかりませんが、やめて異業種へ移ったにもかかわらず、

クルマはユーズネットで買ってくれたり、紹介してくれたりと、

良いお付き合いが続いておりありがたく思っています。

と言うことは、ユーズネットは良いが、職種が合わなかったということだったと思っています。



毎年入社式に新入社員に対して、私の思いを話させてもらっています。

毎年どんな話をしようかと前もって用意するのですが、

一所懸命考えても、結果、思い当たって話すことは、毎年同じような趣旨の話になってしまいます。

それは、「被害者意識を持つな!」と言うことです。

「加害者意識」を持った時、反省があり成長があると思います。

被害、加害、真逆の意識は、これからの人生で大きく差が開きます。


今日入社してきた若者達に、

「すばらしい先輩達だ!すばらしい会社に入った!」と・・・

実感してもらいたいと願っています。

それは私を含め、先輩方にかかっています。


明日からがとても楽しみになりました。









トヨタの米新車販売が急回復!

日本中が心配した、トヨタの大規模リコール。

国内では、トヨタのディーラーの丁寧でしかも速い対応で、

信頼を増した感がありました。

あとは、アメリカの情勢がまだ気がかりになっておりました。





そんな折、、、、、

先週末、3月27日(土)の、日刊自動車新聞、7面に、

小さくですが、内容はびっくりするような、大きく明るい記事が載っていました。


・・・・全文を紹介します。

トヨタの米新車販売が急回復
3月、前月比82%増の予測


 米自動車情報サイトのエドマンズ・ドット・コムは25日、3月のトヨタ自動車の米新車販売台数が

18万2100台となり、前年同月比で37.1%増
前月比では82.0%増になるとの予測を明らかにした。

3月はじめから開始したゼロ金利ローンや無料メンテナンス(保守・点検)など販売促進策が奏功したもよう。

トヨタの米新車販売は大規模リコール(回収・無償修理)の影響で1月は前年同月比15・8%減

2月は8・7%減と大きく落ち込んでいた。 

(ニューヨーク=時事) 以上、記事のまま。




3月末までの、米新車販売の確定台数が間もなく正式に発表されます。

全世界のマスコミ(特に日本の一般紙)に期待したいと思います。


悪くなった時、大きく書いて、、、

世の中を暗い方向へ導いて景気の低迷に拍車をかけてしまったのだから、

今度は、お返しとして・・・

明るいこと、良いことを、はっきり取りあげて、消費者に一刻も早く、知らせていただきたいと思います。

そうすることにより、景気浮上のきっかけを投じて欲しいものだと願っています。


2025

5

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ