難敵をかわして、北海道キャンピングカーショー
7月28日水曜日~8月3日火曜日まで一週間北海道へ行ってきました。
北海道キャンピングカーショーへの出展と北海道地区の販売店さんとの交流のためでした。
前回のブログでも書きましたが 台風8号が東北地区を横断して日本海へというルートで抜ける予報で
台風のコースは間違いなく東北から日本海へ抜けるはず、あとは通過する時間の問題でした。
福井県の敦賀から苫小牧行のフエリーを予約していたので、台風で欠航となったらと 不安でいっぱいでした。
欠航の場合を考えて、青森まで高速で1,000キロ走り、青森~函館間をフェリーで渡り、函館~札幌間約300キロを
また高速道路を走れば 何とか出展締め切り時間に間に合うと 心の準備を整えて構えていました。
もう一つの問題は、2日前に、コロナワクチン2回目を打ったばかりで、体調の心配でした。
フエリーは定刻出港
体調も異常なし
元気に一週間の北海道行はスタートできました。
7月28日(水)午後11時50分 苫小牧東港に向けて、敦賀港を出港
台風影響の黒い雲が切れて 月が 顔を出しました。
空は晴れ・・
波は静か・・
日本海を行く フェリーで迎えたすがすがしい朝
朝昼食は、タコ焼きとコーヒー 650円でした。
搬入時間に間に合うか、心配した今回のイベント
おかげさまで、搬入一番乗りでした。
いよいよ開場・・
函館から 300キロ以上走って
販売店の社長さんが今後の打ち合わせに来てくださいました。
とてもありがたかったです。
札幌の ちょいCam販売店 株式会社四輪館さんの協力で無事イベントを終えることができました。
2日間を終えて 5000人以上の来場があったと 主催者から発表がありました。
帰りのフェリーは 夜11時55分 苫小牧東港発です。
時間はゆったりあります。
札幌から 苫小牧に向かう道中にある支笏湖で一休みしました。
立ち寄った 苫小牧近くの 道の駅
すぐ後ろには ウトナイ湖 がありました。
白鳥が羽根を休める湖とのことで覗いてみたら
はぐれたように一羽の白鳥が 「ポツリ」
苫小牧東港に着いた頃
霧が出ていて
霧の港・・・と 「ちょいCam」 ムード歌謡の舞台のようでした。
フェリーは 日本海・・東北~北陸を行きます
いよいよ 白山が見えてきました。
あと2~3時間で敦賀港着です。
北海道の皆様のご協力で
北海道キャンピングカーショー出展の長旅を終えることができました。
ありがとうございました。