14ページ目   私の販売の原点

第23回 軽大会in豊田スタジアム


第23回 「軽大会」in豊田スタジアム
18日(土)・19日(日) 2日間開催です。

イベントの内容については
今日 17日(金) 中日新聞朝刊 
カラー1ページ広告をご覧ください。


スタジアム南駐車場に沿って
黄色い ユーズネットの のぼり旗が
ずらっと並んでいます。



展示車の搬入も終わり

開場を待つばかりになっています。

明日の天気予報は
ズバリ・・晴れ!!です

新発売の 
「寝るだけキット」をはじめ
軽キャンピングカー「ちょいCamきゃん」 は、
オールバージョンを展示いたしております。

ご来場者には、
カンタンなアンケートに答えていただくと
イチゴやトマト などをお持ち帰りいただきます。


春の一日

皆様のお越しを

心より お待ちいたしております。




稲武よいとこ・・


稲武のバスツアー
旧暦の雛祭りも
4月12日が最後の日でした。


ひなまつりに展示されていた 
かわいい手作り雛




前回第22回 軽大会のお客様を中心に

25名ほどのお客様と 稲武へバスツアーに行ってきました。



瑞龍寺のしだれ桜
樹齢は270年以上と言われています。


こちらは、大安寺のしだれ桜です。

12日の日曜日 満開最高で ことしの花見は
今日が最後と思われます。



大安寺へは バスが入らないので
満開の桜並木を 参加者みんなでのんびり歩きました。



カタクリの花が 咲いていました。


標高1140メートル で昼食

亀甲苑という お店です。


高原で 育てている鶏

高原コーチンがとてもおいしかったです。


外では パラグライダーが 春の風を受けて
舞いあがっていました。


「ここも 豊田市 ・・・?」

「豊田市にこんな素敵なところがあったんだぁ!」


参加者の声があちこちで聞こえていました。


地元を知る・・・
バスツアーでした。







中国から経営者グループが来社


中国から
経営者35名が
日本に学ぼうという研修旅行の一部として
ユーズネット豊田に来られました。




ちょうど、「寝るだけキット」の納品準備中でした。


中国にはない 

軽キャンパー 「ちょいCamきゃんにとても興味を示されていました。


商談室で 通訳さんを通して、

即席で勉強会の開催となりました。



ユーズネットが特に力を入れている

アフターサービスについて

熱心に、メモを取られたり

鋭い質問が矢継ぎ早に出て

2時間ほどの 熱い研修会となりました。





ユーズネットでの研修を終えた一行は

「謝謝」 「サイチェン」

笑顔いっぱいでお帰りになりました。



遠く 中国各地から来られ

研修の一部とはいえ ユーズネット豊田を選んでいただけたことをとてもうれしく思いました。


これからは お客様に喜ばれる店作りに励むことは当然ですが

他国の経営者からも、より一層評価していただける

ユーズネットを目指して

精進しなければと改めて思いました。





35人中国の経営者が来社

明日(23日)の午前・・

中国から、35人の経営者の方が来られます。

当社から 学ぶことってあるのかな?

ちょっと心配です。


でも ユーズネットのごく普通が

日本国内の ご同業からしても 

珍しいと 言わることが よくあります。



ならば・・

他国の経営者から見たら

すべてが珍しいことかも。


私は 

逆に・・・

中国の皆様から学ばせていただこうと思っています。



第22回軽大会結果のご報告



第22回 軽大会in豊田スタジアム

2月21日(土)・22日(日)2日間開催し無事終了しました。
以下に結果を報告させていただきます。


開催日  平成27年2月21日(土)9:00~17:00
       天候・・・曇り(風弱く 肌寒い一日)

          2月22日(日)9:00~16:30
       天候・・・曇り後雨(気温高く13時半頃より雨)


ご来場者数 21日(土) 1180名
      22日(日)  891名   合計2071名


ご成約台数 21日(土) 20台
      22日(日) 22台    合計 42台


ご成約車内訳  新車    18台 (軽14台 登録車4台)
        未使用車   2台 (ダイハツ車軽2台)
        中古車   22台   


新車メーカー別  ダイハツ   8台(軽)  
         スズキ    5台(内小型1台)
         ホンダ    2台(軽)
         トヨタ    1台(登録車)
         ニッサン   1台(登録車)
         マツダ    1台(登録車)

                以上ご報告させていただきます。
                 
       


雨の軽大会

第22回 「軽大会」in豊田スタジアム
2日目
天気予報は 午前中は曇り
        午後2時ころより雨でした。

ところが・・・
9時開場のころには 冷たい雨が降っていました。
「これは大変・・・今日はあきらめか?」

と思っていたら・・・
その雨も 9時半にはやんでくれて 
「ほっと」・・・


13時半ころからは 天気予報どうり

本格的な雨降りになり、これで 万事休すか?
と思いましたが・・・






なんと 雨の中 熱心なお客様が途絶えることなくご来場くださり
うれしい誤算となりました。







11時ころから 12時ころまで
ひと時 冬とは思えない暖かさで
ご来場者数はピークとなりました。



落書きカーの 落書きは

昨日で一杯になりましたので、

今日 もう一台用意しました。
また すぐ一杯になってしまいました。





2日目のご来場者数は
1日目昨日の1180名よりは少なく
         891名でした。

2日間合計ご来場者数は 
2071名となりました。
沢山のご来場ありがとうございました。

ご成約台数は 雨で心配しましたが

昨日の 20台を超すことができました。

2日間の目標は 31台でしたので

目標を大幅に超すことができました。


ご成約の確定台数及び
内訳は、明日(月)の午前中に集計して
このブログにてご報告させていただきます。


ご来場くださった皆様
ご協力くださった皆様

ありがとうございました。




軽大会一日目

「軽大会」一日目が終了しました。

天気予報では 暖かな一日とのことでしたが

朝から、曇り空で 肌寒い一日となってしまいました。


天気とは関係なく 

朝から、お客様はたくさんご来場くださり 

にぎやかな一日となりました。







ご来場者数    ・・・1180名 

本日のご成約は ・・・  20台


昨日 発売した 
ちょいCam「寝るだけキット」ダイハツバージョン
記念すべき第一号が ご成約になりました。


明日の天気予報は

午後2時ころから

弱い雨ですが 傘

最高気温は 15度と発表されています。

「軽大会」には

今日より良い気象条件と思われます。

沢山のご来場、

ご成約を期待したいと思います。



運営をほめていただきました。

研究熱心で勉強家の
岡崎、車の元気屋さん畔柳社長が激励に来てくださいました。

「軽大会」の運営を
くるまの元気屋さんのブログで 

とてもほめてくださいました。

うれしいことですが 
もっともっと、
お客様に喜ばれる 
楽しい「軽大会」にしなければと・・

改めて思いました。








軽大会落書きカー

今日21日(土)から
ユーズネット主催
「軽大会」in豊田スタジアムです。


最近の「軽大会」で とても人気があるのが

落書きカー です。











毎回 「これ以上どこに画くの???」

と思ってしまうほど 

車が びっしり 落書きで埋まります。


今回も
 
すっかり「軽大会」 名物になった落書きカー

ご用意いたしました。


お子さんに 

思いっきり 落書きしてもらってください。

もちろん カラーペンもご用意してありますよ。


昼過ぎには・・・
画く場所がなくなっているかもです。


今日21日(土)・明日22日(日)

「軽大会」開催の 

豊田スタジアム 西イベント広場で

お待ちいたしております。


 


豊田スタジアムで・・

株式会社豊田スタジアム

事業説明会が開かれました。


数年前の、事業説明会で

豊田スタジアムを世界一のスタジアムにすると

小幡社長が言っておられましたが・・


今日の事業説明中

3月2日(月) AM9時30分

ラグビーのワールドカップの開催地の発表があります。


間違いなく豊田スタジアムが 選ばれると自信を持って

話されました。


世界一のスタジアムを目指して

着々と 前進しています。


常に前向きな小幡社長のバイタリティに

頭が下がります。




少し時間があったので

通常では入れない ピッチへ・・・

とても柔らかで きれいな芝でした。


3月7日の 松本山雅FCとの

開幕戦を待つばかりです。




小学生が

スタジアム見学に来ていました。






ユーズネットは

明日21日(土)・22日(日)

豊田スタジアムで
軽大会を開催します。

写真は昨年10月に開催した時のものです。




明日から開催の
第22回 「軽大会」の準備が進んでいました。


明日から「軽大会」です。

明日は、天気も良く暖かい日になりそうです。


明日は、是非 スタジアムの「軽大会」に

お越しください。

お待ちいたしております。


詳しくは・・・
今日(20日金曜日)の 中日新聞
カラー1ページ広告をご覧ください。






首位奪還!ダイハツの意気込み

「ダイハツグランドピット店大会」に招待していただきました。

東京 品川の Gプリンスホテル新高輪 で開催されました。



行きの新幹線から

富士山が良く見えました。




ダイハツ工業 伊奈会長 のあいさつです。

今年は、さすがダイハツ!!と言われる新車をどんどん発表する。

8年ぶりに奪われた、軽首位の座を必ず奪還する。
そのために、代理店である今日の参加者の力が必要である。

ダイハツを信じてついてきてほしい・・・

とても力が入っていることが伝わってきました。





一番前の席 なんと伊奈会長と同席でした。

株式会社ルートは 
グランドピット店 600社の中で
全国最優秀販売店と表彰していただきました。


懇親会は
郷ひろみの 若さあふれる歌とダンスに圧倒されました。
(今年還暦を迎えると聞いてびっくりでした)


いよいよ懇親会の中締めです。

最優秀販売店として檀上に呼ばれました。

伊奈会長
三井社長
その他役員の皆様に囲まれて

中締めのあいさつと・・

ダイハツが、みんなの力で
軽、首位を奪還することを祈念して
万歳三唱の 音頭を取らせていただきました。

私もすっかり気合が入っていました。
私の気合が、全国の販売代理店に伝わり
ダイハツ車の首位奪還に役立てればと願っています。






2次会で・・
東京湾クルーズに参加しました。







ひと時、
東京湾から見る夜景に
酔いしれました。






ダイハツから彰額が届きました

ダイハツ工業から

表彰額が届きました。



ダイハツ工業から

2014年度の ダイハツの新車販売が

優秀であったと・・・

立派な表彰額をいただきました。



明日、東京 品川のプリンスホテル新高輪で

ダイハツ工業主催の 

「全国ダイハツグランドピット店大会」が開かれます。


その席で、全国最優秀販売店として表彰されると

事前連絡が入っています。




明日も天気はよさそうなので・・・

日本一の富士山が きれいに見えることと楽しみです。


日本一の ダイハツ車最優秀販売代理店にしてくださった

ユーズネットのお客様に改めてお礼を申し上げます。

「ありがとうございました」





頑張った、ユーズネットのスタッフを代表して

表彰台に上がってきます。

ユーズネットスタッフにも・・・

「ありがとう」と

言わせてもらいます。








三世代目のお客様

昭和56年のことです。

当時の北設楽郡稲武町から来られたお客様に

日産ホーミーの中古車を買っていただきました。


現在 稲武の観光協会会長さんとして活躍しておられる

松井 徹さんの30歳頃のことでした。


自費とご家族の協力で

ご自分の土地に氷瀑を作っておられることで

マスコミによく登場され とても有名なお方です。




豊田から 車で 1時間以上かけて来てくださったことに

とても感激したことを今でも覚えています。



あれから 34年がたちました。



その間、

ご自身や奥様のお車はじめ 親戚や知人

3人の息子さんが年齢に達するごとに

お客様になっていただいております。

その数 100台に及ぶのではと思っております。




三世代のお客様 松井様ご家族と私



このたび、

ご次男の長女(お孫さん)が

免許を取られることになり

人生最初の車として

マツダ の アクセラを買っていただきました。




松井様のご家族で 最初のお車から

34年の年月を経て

平成27年1月25日

晴れて 松井家直系 3世代目のお客様誕生となりました。







マツダ アクセラ



ユーズネットは 創業以来ずっと

「生涯顧客の創造」を 志向してきました。


このたびの 松井さんご家族に続いて

ご家族 二代目・三代目とお付き合いくださるお客様を

増やしたいと願っています。


そのためには、

もっともっと なくてはならないユーズネットを

目指さなくてはなりません。








2025

8

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ