全国第1号の地ビールをいただきました
新潟県十日町市のお客様に
ちょいCam豊をお届けしてきました。
5月3日 小田原城址公園で開催されたイベントでご購入を決めていただきました。
気さくな若いご夫婦で とても喜んでいただき 終始 明るい会話で私も楽しくなりました。
十日町市のお土産をたくさんいただき恐縮して帰ってきました。
お届けしたちょいCamを ご夫婦の相棒として迎えられ これからの人生を
もっともっと楽しいものとしてくださるようにと願っています。
多くのお土産の中に 地ビールがありました 全国で1番先に発売された珍しいお米でできた地ビールです。
新潟産のこしひかりでできたビールです。
新潟県十日町市まで 約370㌔です。
15日金曜日の14時にお届の約束でした。
道中 雨が降ったり
すこしやみ間があったりの天候状態の中
お届約束時間を意識しながらひた走りました。
長野道 長野市を一望できる 姨捨サービスエリアで景色を見ながら一休みです
私はここの景色が大好きで ここを通るときは必ずと言っていいほど 立ち寄ります。
平日のお昼前と言うことで 食事テーブルは私一人だけの貸し切り状態です。
「更科ざるそば」をいただきました。
下取り車に乗って 帰りは、長野道の松本近くの梓川サービスエリアで車中泊
1泊2日の納車旅でした。
来週18日(月曜日)から熊本県益城町へ 2泊3日のフェリーを利用した
納車旅を予定しています。
益城町のご夫婦はお二人とも学校の先生をしておられ 今年でご主人に続き 奥さんも定年を迎えられ
「ちょいCam」を相棒としてご購入を決断されました。
相棒を迎え これからの人生を楽しもうと楽しみにしておられます。
19日昼頃 ご自宅にお届けする予定になっています。
お客様の笑顔にお会いできる納車旅が続きます。
私にとっても やりがいのある とても楽しいお仕事なのです。