昭和に 「どっぷり」 浸ってきました。

5月中頃

面識の全くない ある人から電話がありました。

井上会長の 12年前のブログで 「おもちゃ博物館」の記事を読ませてもらいました。
是非私も見てみたい、おもちゃ博物館を作られた 館長の川原さんを紹介してもらえないでしょうか?

2009年9月25日に私のブログ 
「おもちゃ博物館」で紹介しました。
https://masahikoinoue.boo-log.com/e66561.html



ここ10年程 川原さんにはお会いしていないし 私も再度見てみたい
気持ちから「連絡します」 と 快くお受けしました。

10年以上前の わたしのブログを見てくださったことに内心とてもうれしかったです。

川原さんの・・・久しぶりだから是非来てください の言葉にもうれしくなりすぐ
OKもらいましたよと 電話の主に連絡しました。


約束で・・昨日午後 電話の主と 二人で
「おもちゃ博物館」を訪ねてきました。




音符オーリエンタルカレー上矢印上矢印音符音符
音符チョコレートは上矢印M e i j i上矢印上矢印音符音符
音符あぁかぁるぅいナショナル あぁかぁるぅいナショナル音符
懐かしい ホウロウ看板の数々
当時のコマーシャルがすぐ浮かんできます。




自分が 小学生だったころ
今から 70年ほど前の話です。
母親に買ってもらって うれしくて畳の部屋で 初めて履いた 
「アサヒ靴」 のにおいが今でも忘れられません。



今でも、よく買います
「初恋の味」カルピス





「だっこちゃん人形」 60年ほど前 街を行く女性の腕には
当たり前のように 「だっこちゃん人形」が・・・
一大ブームも 「黒人差別」の声が上がり 一気に収まってしまいました。





「卵焼き人形」今でも、現役で動きます。



昭和30年代発売の 初代クラウンから 6代目のクラウンまですべて 中古車ではありましたが 自分の車として乗りました。
昭和58年 7代目クラウンは 確か 2800CC DOHC V8エンジンで登場しました。
いつかはクラウン・・・初めて新車で購入 懐かしい いつかはクラウンを成し遂げた
思い出のクラウンです。




自分の心は すっかり昭和にタイムスリップしていましたが 時間のこともあり

後ろ髪惹かれる思いで おもちゃ博物館を後にしました。



東京キャンピングカーショー緊急事態宣言下で開催

コロナの蔓延が なかなか収まりません。

東京都をはじめ愛知県も 緊急事態宣言が6月20日まで延長されました。

事前に出展申し込みはしてあったものの

緊急事態宣言が延長され 東京キャンピングカーショーは

「きっと中止になるだろう・・」と思っていました。


ところが昨日改めて 主催者から・・・「予定通り開催します!」との連絡が入りました。

6月12日(土)・13日(月)2日間 東京ビッグサイト青海展示場で開催されます。




主催者からの連絡内容 要旨です。

緊急事態宣言下ではありますが 
安全対策を充分行った上での開催は 可能と判断した・・・

コロナ禍でも くるま旅の 安心・安全訴え
さらにキャンピングカーだから 出来ることを 前向きに提案する場と考えて
開催します。

関東地区には50社を超える「 ちょいCam」の販売店があります。
また、ちょいCamに対する 関東地区のお客様から お問合せ、カタログのご請求が連日参っています。

販売店さんにも、ファンのお客様にも お応えするために
感染対策を万全にして、出展いたします。

関東地区の皆様のご来場をお待ちいたしております。



5月は・・・中国・四国・九州へ

今年の5月
ゴールデンウィークが明けた 6日より広島に向かいました。 
途中 山陽道のPA.で展示車の「ちょいCam」で車中泊

翌日広島のイベント会場に到着
広島でのキャンピングカーフェア開催は、年1回 5~6年 毎年出展しています。
コロナ禍での開催で心配は多かったですが
まずまずのご来場者で、ちょいCamの良さを、中国地区のファンの方に実感していただくことができました。

2日間の開催を終えて すぐ3時間ほど走って与島PA着
岡山県倉敷市から 香川県坂出市まで 瀬戸内海を渡る瀬戸大橋10橋のうちいくつかを渡った 
瀬戸内海真っただ中の与島で、車中泊することに。

こんな時期、駐車場は貸し切り状態でした。



朝、瀬戸大橋の向こうに 四国の香川県側が見えていました。





さすが うどん県
香川県のPAのお地蔵さんもうどんを食べておられました。

広島の帰りに 四国へ渡った目的は 徳島に本社があり
愛媛県 高知県と 3拠点でちょいCamに積極的に取り組んでいただいている株式会社シンユウさんの訪問が目的でした。
http://www15.plala.or.jp/sinyu-yusin/
社長さん、担当部長さんと前向きな話が出来 今後が一層楽しみです。

徳島の シンユウさんから帰りは 淡路島を縦断して神戸へ

淡路島の北の端のSA 
景色の良いレストラン 昼時でも空いていました。





四国から帰り 次の週
先週末は九州、熊本へ移動、展示会含め
13日から19日まで 1週間の出張でした。

九州キャンピングカーショーは15日~17日まで熊本で開催

熊本のイベントを終えた17日
阿蘇の山を越えた道の駅で車中泊
翌日朝、大分へ向かいました。

株式会社キャンピング大分 訪問が目的でした。
https://www.camping-oita.com/about
キャンピングカー専門の会社で、レンタルや販売をしておられます。


新門司から大阪南港行のフェリーに乗船


一週間の長旅が終わりました。


3月・4月は列島を東へ⤴ 5月は列島を西へ⤵

3月20日・21日 は  仙台で、東北キャンピングカーショー
仙台でのショー出展後 足を伸ばして、青森・秋田・岩手 
東北各県の販売店訪問

4月2・3・4日 は千葉の幕張にて
ジャパンキャンピングカーショーに出展

4月17日・18日 は 
相模原の神奈川キャンピングカーフェア
フェア終了翌日 静岡県御殿場の販売店訪問

4月24日・25日は 豊田スタジアムにて 
軽大会&キャンピングカーフェア開催


キャンピングカーで とても有名な You Tuber ミカチャンネルのミカちゃんが豊田スタジアムに来場しました。
https://www.youtube.com/watch?v=mA5D-CinZDc




ゴールデンウィーク明けすぐ、5月8日・9日は 広島キャンピングカーフェアに出展します。





5月15日~17日まで3日間 熊本で開催の九州キャンピングカーショーに出展します。


皆様のご来場をお待ちいたしております。


2021

5

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ