昭和に 「どっぷり」 浸ってきました。

5月中頃

面識の全くない ある人から電話がありました。

井上会長の 12年前のブログで 「おもちゃ博物館」の記事を読ませてもらいました。
是非私も見てみたい、おもちゃ博物館を作られた 館長の川原さんを紹介してもらえないでしょうか?

2009年9月25日に私のブログ 
「おもちゃ博物館」で紹介しました。
https://masahikoinoue.boo-log.com/e66561.html



ここ10年程 川原さんにはお会いしていないし 私も再度見てみたい
気持ちから「連絡します」 と 快くお受けしました。

10年以上前の わたしのブログを見てくださったことに内心とてもうれしかったです。

川原さんの・・・久しぶりだから是非来てください の言葉にもうれしくなりすぐ
OKもらいましたよと 電話の主に連絡しました。


約束で・・昨日午後 電話の主と 二人で
「おもちゃ博物館」を訪ねてきました。




音符オーリエンタルカレー上矢印上矢印音符音符
音符チョコレートは上矢印M e i j i上矢印上矢印音符音符
音符あぁかぁるぅいナショナル あぁかぁるぅいナショナル音符
懐かしい ホウロウ看板の数々
当時のコマーシャルがすぐ浮かんできます。




自分が 小学生だったころ
今から 70年ほど前の話です。
母親に買ってもらって うれしくて畳の部屋で 初めて履いた 
「アサヒ靴」 のにおいが今でも忘れられません。



今でも、よく買います
「初恋の味」カルピス





「だっこちゃん人形」 60年ほど前 街を行く女性の腕には
当たり前のように 「だっこちゃん人形」が・・・
一大ブームも 「黒人差別」の声が上がり 一気に収まってしまいました。





「卵焼き人形」今でも、現役で動きます。



昭和30年代発売の 初代クラウンから 6代目のクラウンまですべて 中古車ではありましたが 自分の車として乗りました。
昭和58年 7代目クラウンは 確か 2800CC DOHC V8エンジンで登場しました。
いつかはクラウン・・・初めて新車で購入 懐かしい いつかはクラウンを成し遂げた
思い出のクラウンです。




自分の心は すっかり昭和にタイムスリップしていましたが 時間のこともあり

後ろ髪惹かれる思いで おもちゃ博物館を後にしました。



最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ