2011年これが来る!

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。






さっそくうれしい情報です!

日刊自動車新聞、1月1日の記事。

2011年 これが来る!

ガソリン車の逆襲!!


ハイブリッド車で明け暮れた昨年でしたが、

今年、2011年は、ハイブリッド車よりも低価格で、

燃費性能も負けず劣らずというガソリン車が

続々とデビューするという記事が載っていました。


今年前半にマツダが、
新型エンジン搭載のデミオを発売します。

このデミオは、10・15モード燃費で

30キロメートル/リットルを実現・・・

価格はホンダのフィットハイブリッド(159万円)を大きく下回り

100万円を下回る水準とのことです。


またダイハツも、30キロメートル/リットルを確保した軽乗用車を

100万円を切る価格で投入すべく準備中とのことです。



ユーズネットグループはオールメーカーの、新車を取扱い、

お客様の購買代理店を指向しております。
(お客様の側に立ち、お車選びを提案、協力するお客様のための代理店)

我々、ユーズネットグループにとってとても楽しみな明るい記事でした。



今年、ユーズネットは、

ちょいCamで、

低燃費の低価格車で、

飛躍を期します。


どうぞよろしくお願い申し上げます。


ダイハツ?スズキ?ユーズネットの選択は・・

軽の車名別で、ダイハツのタントとスズキのワゴンRが、
熾烈な戦いをしていることは昨日書きました。

この両社は、総販売台数でも、非常に拮抗しております。

ユーズネットグループは、オールメーカーの新車を扱わせていただいていますので
当然両方のメーカーの新車も多く扱わせていただいております。
今年は、ダイハツとスズキの新車販売は、
合計約400台になると思います。

ディーラーは勿論メーカーの製造する車を販売する義務を負っていて、
メーカーの「販売代理店」です。

一方、ユーズネットグループにおいては、
お客様とは「一生涯のお付き合い」を指向していて、
お客様のための「購買代理店」と位置づけております。







昨年までは、お客様のための「購買代理店」と言いながら、
ユーズネットの販売スタッフは、どちらかというと
スズキの新車に力が入っておりました。

結果、昨年の年間実績では、ダイハツ車に比べ、
スズキ車の方を、20%程多く扱いました。


今年は、
お客様の自然な車種選択を最優先で対応させていただいたところ、
両メーカーの新車は、50%:50%になりました。

全国で両メーカーの販売台数が拮抗している今年、
ユーズネットグループの両メーカー車の扱い台数もやっぱり拮抗しておりました。

「自然体って不思議だなー」とつくづく思っております。


ただし一年を前半と後半に分けますと、
前半は、スズキ車優勢・・・
後半は、ダイハツ車優勢・・でした。

来年は、どちらの車をお客様が選ばれるか?
楽しみにしています。


ユーズネットグループのお客様は、

「一生涯のお客様」が大半です。


たまに浮気をされることがあっても、
ユーズネットの良さが却ってよくわかり、
必ず帰ってきてくださいます。
ありがたいことだと思っています。
お客様が、自然体で好みの車を選択される、
そのお手伝いをさせていただく。
これが「購買代理店」の役目だと思っております。




来年になって、、、
ダイハツとスズキの戦いがどのような形になろうとも、
ユーズネットグループは、
お客様のための、
自然体の「購買代理店」であり続けます。



8月、異変が起きています!



今年の8月は、
ユーズネットグループで・・・
異変が起きています。




◎ 販売台数合計の、新車と中古車の割合が
    大きく変わっています。


昨年の割合は、、、     新車 45%に対して 中古車 55%でした。
今年8月は21日まで、、、新車 80%に対して 中古車 20%です。

〇 新車がよく売れているのではなく、中古車が極度に悪いのでは?
   いえいえそうではないです。合計では前年同月比、30%ほど上がっています。
    (今年が良いのではなく、昨年が悪すぎたと、いえなくもありません)

〇 政府の補助金が間もなく終了するという各メーカーのPRの結果なのでしょうか?
   車種を見てみますと、補助金対象外の車の割合が結構多いです。

〇 ユーズネットグループが独自に行っている補助金のPRが浸透してきた?
   独自の補助金は軽自動車のみ対象ですが、小型車、普通車が多いです。



◎ 軽自動車は、
  ダイハツとスズキの割合が
      一気に変わってきました。


〇 昨年までは、軽自動車販売におけるダイハツ車とスズキ車の割合は
  約 ダイハツ 4・5 : スズキ 5・5 でした。
今年の8月は・・・
    約 ダイハツ 7 : スズキ 3 
                   に変わっています。


〇 どうしてスズキとダイハツの割合がこんなにも変わったか・・・

  豊田市内のお客様で、ダイハツ車は身内の車と言うトヨタの膝元として
        当然の地元意識が強くなってきたことを踏まえ、

  当グループが戦略的に、スズキ車優先販売から、
  お客様意識優先の自然体販売に切り替えた。

   メーカー、ディーラーを意識した「販売代理店」から、
   原点に帰り・・・
  お客様のための「購買代理店」として
   生きていくのだと、はっきりさせたことによります。
 


  また、ダイハツディーラーの社長交代により、お客様を大切にする為には、

  「先ず販売代理店を大切にする」

  と言うはっきりした方針が打ち出され、
   我々に伝わってきたことも要因として挙げられます。




◎ 成約の多い曜日に変化が起きています。

 〇 最近3ヶ月くらいの集計で ご成約の多い曜日は、毎週決まって、
    金曜日になっています。
   土曜日と日曜日のご成約数を足した数が、だいたい金曜日のご成約数
    と言う割合になっています。
   昨年までは、土・日のご成約が多かったんですが、原因はよくわかりません、
    不思議な現象です。
    今後よく分析してみようと思っています。

   

◎ 一台あたりの単価が大きく上がっています。

 〇 台当たり単価は、160万円以上で、今年の平均120万円と比べて、
      40万円以上高くなっています。
    新車の販売台数割合が高くなったので当然ですが、
      160万円以上という単価は、
    軽なら最高額車です。小型、普通車の新車割合が高いことを物語っています。
    


◎ クレジットの割合は下がって、 
        金額は上がっています。


 〇 今年度の平均台当たり単価 120万円 売り上げ金額に対して 
          クレジット比率 45%
    8月の 平均台当たり単価 160万円 売り上げ金額に対して 
          クレジット比率 38%

    クレジットの比率は下がっていますが、トータルでのクレジット金額は
        逆に上がっています。



今年8月に、ユーズネットグループで・・・

今起きている異変が、

これからのユーズネットに対する警鐘なのか?

次の時代の予兆なのか?

冷静に見極めなければなりません。


2024

11

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ