39ページ目

ネオパーサ岡崎の黄色いレジ袋

岡崎SAネオパーサ岡崎の「ちょいCam」展示イベントは
3日目の14時ころから雨になってしまいました。

3日目の ご来場者は減りましたが それでも絶えることありませんでした。

新東名の岡崎SA
平日の立ち寄り者数平均19,000人と言われています。
3日間の立ち寄り数を57,000人とすると 
展示車を見に来てくださった人数は約2,600人でしたので
4.56%の方がちょいCamを見に来てくださったことになります。

平日ですのでそんなにもご来場は期待していなかったので
予想をはるかに超す約2,600人のご来場にびっくりしました。


「ちょいCam」を見に来てくださったお客様
多くの方が 同じ柄の 黄色いレジ袋をぶら下げておられました。

どこのお店のレジ袋かな?と思って伺ったら
パンのトラ???と教えてくれました。
美味しくて やすい とても人気のあるパンだとも
教えてくれました。



ほとんどパンを食べない私

沢山の人が 黄色い袋をぶら下げている姿を見て
令和の時代から・・・おいてきぼり・・・になっている、
そんな感じを抱きました。






軽キャンピングカー「ちょいCam」展示スペースの通路を隔てた場所で
若い二人(ご夫婦か?)がキッチンカーで魚屋バーガーの店
PePoのここだけキッチンと言う店を出していました。

初日 お二人で挨拶に来られた時の感じがとてもよくて
おそらくですが 私は生まれて初めて バーガーなるものを買って
いただくことにしました。


皆さんはどのように食べられるのでしょうか???
分厚いバーガーを食べるときに
あごが外れてしまうのではと思うほど・・・
大きな口を開けなければなりません。
あごが外れて 事件になったことは無いのでしょうか?


食べ方がわからず・・・
キャベツや挟まれているものがぽろぽろこぼれます。

赤いケチャップ? 白いマヨネーズ? が
鼻の頭、口の外両側についてしまいます・・・

食べ方が下手、慣れていないだけなら良いのですが・・・
どのように食べるの?なんて聞けないし 困ったものです。

でもとてもおいしかったです。




ししゃもフライステック 350円 
これは食べやすく・・・
美味しかったです。




フードコートの外に
テーブルとベンチがありました。
美鹿社長 ちょっとお借りして、
商談です。

なにはともあれ、私に取って 
初めての経験ばかりの イベントでした。


いよいよ来週末 
2月22日(土)23日(日)は
軽大会&豊田キャンピングカーフェアを開催


皆様のお越しをお待ちいたしております。




天気にも恵まれて 新東名岡崎SAのイベント

新東名 岡崎SAイベント2日目

一週間前の週間天気予報では、

イベント期間中3日間とも 雨マークが付いていました。


それがなんと・・・・・・

昨日は好天 夜だけ雨

今日は、朝早く雨 開場時間からどんどん天気は回復・・・

なんと恵まれたことか。

きっと最終日の明日も良い天気でしょう。

昨日今日 2日間で確実に「ちょいCam」を見に来られた方は

2000名近くになりました。


夜は、会場から約500M離れた関係者駐車場に車は移動して
朝、イベント会場へ運びます。 
今朝、移動前 まだ小雨と霧が出ていました。



なんと恵まれたことか、時間と共に 天気は良くなってきました。



今日も 一日中お客様が絶えませんでした。
ほとんど、今回の「ちょいCam」イベントをご存じの地元からの
ご来場者でした。


ご来場された皆さんに・・・・・・
2月22日・23日 豊田スタジアムで
豊田キャンピングカーフェアをやりますから
来てくださいね・・と話すと
「知っているよ」行くからね・・
うれしい返事が返ってきます。


豊田スタジアムにて
2月22日(土)・23日(日)2日間
軽大会&豊田キャンピングカーフェアを開催します。

豊田スタジアムでも、皆様の
お越しをお待ちいたしております。



新東名 岡崎SAイベント予想をはるかに  上回ったご来場者が!

今日から 14日(金) まで3日間
新東名 岡崎SA ネオパーサ岡崎 イベント広場で
「ちょいCamきゃん」の展示会を開催しています。

初めての会場という事と 平日開催という事で
ご来場者数に 大きな期待はしていませんでした。

が・・なんと なんと ひっきりなしのご来場者で
ビックリでした。

地元、岡崎市・豊田市のお客様が、
一般道からどんどんご来場されました。

ネオパーサの折込広告に加えて
ユーズネットが独自に新聞広告を出した効果がはっきり出ました。

意識が強く 熱心なご質問が多くて 一日中ゆっくりすることは
出来ませんでした。

想定をはるかに超すお客様で明日からあと2日
頑張らなくてはと気合が入ります。


続いて 来週末
2月22日(土)・23日(日)2日間
豊田スタジアムで開催予定の 
「軽大会&豊田キャンピングカーフェア
」の予告広告を
見た多くのご来場者の皆さんから「豊田スタジアムも楽しみにしているよ」と
お声をいただき今から楽しみになっています。


2月22日(土)・23日(日)は
軽大会&豊田キャンピングカーフェアへ
是非ご来場ください。






ネオパーサ岡崎4周年「祝の陣」に協賛出展

新東名 岡崎サービスエリア
ネオパーサ岡崎が 4周年記念で
「祝の陣」というイベントを開催中です。



ユーズネットは明日12日(水)から14日(金)まで 
「ちょいCamきゃん」を5台展示できるスペースをいただき
「祝の陣」に協賛します。
これまで3回とも このイベントは 岡崎・豊田をはじめ
地元西三河のお客様で
とてもにぎわったと聞いています。

今日の「中日新聞」豊田版に広告を出しました。

一般道から入れます(駐車場無料です)ので
是非皆様のご来場をお待ちいたしております。



次のイベントのお知らせです・・・
翌週末 22日(土)23日(日)2日間 は
豊田スタジアムにて 

「軽大会」&豊田キャンピングカーフエアを開催します。
東海地区各地より 大小キャンピングカーが
豊田スタジアムに勢ぞろいします。

こちらも ご来場をお待ちいたしております。


マスク・マスクが押し寄せたキャンピングカーショー

先週末 金・土・日 3日間 千葉の幕張メッセで開催された
ジャパンキャンピングカーショーに出展して来ました。
初日は平日という事でほどほどのご来場でした。

後の2日間は土・日という事と 3日間とも暖かくとても良い天気に
恵まれて大変な数のご来場者でした。 

先ほど主催者から 3日間の来場者数が発表になりました。
来場者数3日間合計・・・66,493名 でした。


開催初日、開場時間2時間前の様子
早い時間なのでまだ人影はまばらです。 

会場への通路は ものすごく長くそして広いです。





2日目 2月1日(土)開場15分前の通路は入場待ちの人であふれかえっていました。
マスク・マスクの人が目立ちます。
最近、中国発で 世界的に大問題になっているコロナウィルス防止?
本格的大流行前のインフルエンザ予防?
それとも両方が目的なのでしょうか?? 
ご来場者の7~8割はマスク姿です。




すっかり準備も整った、開場15分前の会場内です。




開場とともに、入り口で並んでいたお客様が続々と会場内へ・・
間もなく通路は身動きが取れないほどになっていました。

端の入口からユーズネットの「ちょいCamきゃん」ブースまで約100メートルから150メートルあります。

外では確かに多くのお客様が入場待ちしていたのに・・
開場から20分経っても、30分経ってもお客様が現れません。
お客様の波が押し寄せるまで約1時間経っていました。
各展示ブースを覗きこみながら 100メートル以上の移動ですので
当然ですが、一時はどうなってしまったのかと心配しました。


「ちょいCam」ブースにお客様の波が届いてからは、
1日中途切れることはありませんでした。



「ちょいCam」ブースに来てくださったお客様は、
地元千葉県、東京都はもとより
茨城県、埼玉県、神奈川県、山梨県、群馬県、栃木県 関東全域からでした。

交通費、駐車料金を支払い 加えて入場料が1000円です。
軽い気持ちではなかなか来られません。
キャンピングカーに強い意識を持ったご来場者が 66,493名・・・
一時のブームとは思えません。
「ちょいCam」のこれからが楽しみです。

2年以上前から軽キャンピングカーに興味を持ち
「ちょいCam」をネットでずっと見ていた。
今日 現物を確認して
「ちょいCam」にしようと決めていた。

先に展示車の「ちょいCam豊」をご確認の上・・
今日は買いに来たのでと おっしゃって、オプション込で
300万円を越したにもかかわらず
エブリィワゴンベース「ちょいCam豊」を即決くださいました。

2年以上各社の軽キャンを比較検討の上選んでくださったと聞き
強い自信にもなり とてもうれしく思いました。


「ちょいCam」の実物が見たくて・・・と
四国、徳島県から飛行機に乗って、日帰りで
「ちょいCam」だけをを見に来たとおっしゃった お客様には
その熱意に感動させられました。

その他ご成約くださったお客様、
熱くご検討に入ってくださったお客様

また、また 多くの熱い出会いが生れた
幕張メッセでした。






第31回軽大会 &軽キャンピングカーフェア     in豊田スタジアム開催します。

第31回
「軽大会 &軽キャンピングカーフェアin豊田スタジアム」

2月22日(土)・23日(日)2日間開催します。





過去に開催した「軽大会」とキャンピングカーフェアの模様です。


今年は、1月からイベントが続きます。

1月31日~2月2日まで、千葉市幕張メッセのジャパンキャンピングカーショーに出展

2月12日~14日は 新東名 岡崎サービスエリアで「ちょいCam」5台展示の独自フェア

2月15日(土)・16日(日)は、岡崎サービスエリアフェアのアンコールフェアをユーズネット豊田で開催します。

2月22日(土)・23日(日) 豊田スタジアムでの「軽大会&軽キャンピングカーフェア」開催です。

2月29日(土)・3月1日(日) 福岡県久留米市で開催の久留米キャンピングカーフェアに出展します。

各会場の「ちょいCam」ブースをお尋ねくださいますよう
ちょいCamと共に お待ちいたしております。




募集しています。
軽キャンピングカーフェアへ出展希望の軽キャンパーを全国から募集しています。
会場の都合で、30台限定とさせていただきます。


出展ご希望・お問い合わせは、下記へ
電話 0565-31-7167
メール honbu@yousnet.co.jp
ユーズネット本部 株式会社 ルート/キャンパー事業部







梅雨時期のよう・冬はどこへ行ってしまった?

最近毎日暖かいので、
雪でなく雨の日が続きます
今朝は雨があがっていました。
また2.3日あとから 雨が続くとか・・

暦では 今大寒です。
一年で一番寒い時期のはずですが・・・
今日の最高気温予報は15度となっていました。

豊田市の南東を見ると まるで梅雨時空のようです。

写真 一番右の山は、
岡崎北部の 村積山です。
標高256.9m です。
それより下に雲があります。


景色はとても良いですが・・

なんか変な予感のする

今日この頃の天気です。


知っていました?30・10運動

昨日、整備工場の集まり
「ロータスクラブ同友会」愛知支部の例会に行ってきました。

例会の後は
JR名古屋駅ビルにあります 
ホテルマリオットアソシエの16階「アゼリア」で新年の集いが
開催されました。




席に着いたら 30・10運動と書いた 紙の▲タテがありました。

開会にあたって 司会の女性が

本日の宴会は
残さず食べよう 30・10運動 に協賛します
乾杯の後30分間は、席を立たず料理を楽しみましょう。
お開き前の10分間は自分の席にもどって再度料理を楽しみましょう。
それによって料理の食べ残しを無くしましょう。

という事で、開会のあいさつ 来賓あいさつなどの後
乾杯があって料理に専念する時間が来ました。

フランス料理で
大きなお皿に ちょこんと小さな料理が
時間をおいて 運ばれてきます。

何人ものスタッフでしたが 器が大きいので一度にたくさん運べません。
乾杯後30分過ぎても 各人に運ばれたのは小さな料理3品ほどで
おなかのどこに入ったかわからないくらいでした。
結局大半の料理が運ばれたのは 1時間以上たったころでした。


そして司会の方が、席を立っても良いと告げたのは
会が始まって1時間15分から20分経過していました。
大きな宴会で、席も立たず 1時間以上小さな料理を待つばかりで
とっても盛りあがらない静かな宴会となっていました。


宴会で 30・10運動に協賛するのであれば
席に どんどん料理が運ばれなければ
宴会の本来の目的がないがしろになってしまいます。

まだまだ 慣れない30・10運動です。
運動そのものには大賛成ですが
レストラン側とうまく料理の調整が必要だと思いました。






富士山に感謝する1年にしたい!

富士市で開催された、
ふじのくにキャンピングカーショー

第一日目 18日(土)は1日中雨傘下矢印
オープン前には行列ができるのが常だったキャンピングカーショー
この日は、ぱらぱらと10名ほどが入場待ちしていた程度でした。

雨で全く見えていない富士山も
きっと泣いておられることでしょう水滴水滴下矢印


一日目の夜
二日目 19日こそは富士山の笑顔を拝見したいものと願って、
ホテルの部屋で、清めのウイスキーを多めにいただきました。
そして早めに寝ることに。


なんと願いがかないました。ハート太陽
朝、目が覚めたら
ベッドから富士山がきれいに見えているではありませんか上矢印




ホテルから 会場へは歩いて通います。
途中に ふじさんの神様「浅間神社」があります。
今年の「ちょいCam」販売増を祈願して開場へ。



会場の
「ふじさんメッセ」の名にふさわしく 富士山が
迎えてくれました。




雨・・と・・好天  両極の二日間でした。
結果ご来場者は、昨年より少なかったと思われました。

浅間神社のおかげか?
成約もいただき
受注見込みも多くあり
良い結果をいただくことが出来ました。

富士山 ありがとう!

今年一年よろしくと願いを込めて
そして来年は「浅間神社」へ
販売増のお礼参拝をすることに決め
会場を後にしました。




さぁ今年も始まります!

さぁ今年も

キャンピングカーイベントが

始まります。

第1弾 今週末は ふじのくにキャンピングカーショーです

富士市 ふじさんめっせで 18日(土)・19日(日)2日間です。


ユーズネットの出展 軽キャンパーは

スズキエブリィワゴン「ちょいCam梓」ルーフテント付

スズキエブリィワゴン「ちょいCam豊」

ダイハツハイゼットV「ちょいCam豊」

以上3台です。

ご来場をお待ちいたしております。


「バクチ」にならないように・・・

ユーズネットは 軽キャンピングカー「ちょいCamきゃん」の

単独展示会を2月12日~3日間 

新東名 岡崎SA で開催します。

先日のブログで 「バクチ」・・・やってみなければ判らない!
と書きました。

とは言え すこしでも バクチにならないように

今朝、管理会社の担当者に 東京から来てもらい

弊社の安藤スタッフと3人で

現地で打ち合わせをしてきました。


一般道から 岡崎サービスエリアへ行ってきました。

岡崎市の 奥殿陣屋の前を まっすぐ 約2キロ走ります。 

左折するところがわかりにくいです。

表示は 小さな巻看板のみです。

新東名が上を走っている約200メートル手前を左折します。
曲がってからの方が立派な道です。

約500メートルで一般道から入れる駐車場「ぷらっとパーク駐車場」に到着します。



ずいぶん広い場所です。

軽キャンパー「ちょいCam」の展示会にはうってつけのスペースです。

今から・・・
ワクワクしてきました。


昨年比3倍目指す!

新しい年 2020年を迎え
今年も春の車中泊旅行シーズンに先駆けて
1月から全国各地でキャンピングカーイベントが
沢山予定されています。

ちょいCamも3月末までに8回の出展、
展示を予定しています。

今年は、昨年までのように各地の販売店さんの支援に加えて
展示車両の弊社直販売にも力を入れる計画です。


第1弾は 1月18日(土)・19日(日) ふじさんめっせにて 
ふじのくにキャンピングカーショー
3台出展します。



1月31日(金)・2月1日(土)・2日(日)
日本最大のキャンピングカーショー
ジャパンキャンピングカーショー
1台出展します。



2月12日(水)・13日(木)・14日(金) 
新東名 岡崎サービスエリア イベントスペース
ネオパーサ岡崎 4周年事業「祝の陣」協賛
軽キャンピングカー「ちょいCam」単独展示会
5台出展します。

2月15日(土)・16日(日)
ユーズネット豊田にて
「祝の陣」ちょいCam アンコールフェア
岡崎サービスエリア開催のアンコールフェア


2月29日(土)・3月1日(日)
福岡県久留米市百年公園
久留米キャンピングカーフェア
1台出展


3月7日(土)・8日(日)
インテックス大阪
大阪キャンピングカーフェア
3台出展


3月14日(土)・15日(日)
ポートメッセなごや
名古屋キャンピングカーフェア
3台出展


3月21日(土)・22日(日)
夢メッセみやぎ
東北キャンピングカーショー
2台出展



⦿各イベントへの展示台数を増やし
⦿各展示会の応対スタッフを増やし
⦿出展回数を増やして

今年は ユーズネットの「ちょいCam」直販売台数で
昨年比 3倍増を目指します。



2025

5

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ