あるコンビニ駐車場での 実話です。
車の中で のんびりコーヒーを飲んでいたところ
「ガッ”・・ガッガーン”!!」
右隣に駐車していた軽自動車が
車止めの縁石に激しくぶつかって、車の前部分が
セメントで出来た頑丈な縁石に乗り上げていました。
よくテレビなどで取り上げられている
アクセルとブレーキの踏み間違いだ と信じて
縁石でよかった不幸中の幸いだったなぁ とその時は思いました。
乗り上げた軽自動車は 後輪駆動の車だったので
何とかバックで車の前部を降ろすことができました。
運転していた40歳代と思われる女性
恐る恐る 降りてきてバンパーの下を覗いていましたが
大きな損傷はないとみてそのままバックで出ていかれました。
その事故から・・・・5分も経ったでしょうか・・・
グァ~ン” グォグォグォ~ン””
今後は ライトバンでバンパーの下 あごの部分を縁石に預けた格好で
とまりました。
ガッ、ガッ、ガッと バックしてあごを外して
運転していた男性降りてきました。
やはり下を覗き 大したキヅは見えなかったのか
照れくさそうにバックして出ていかれました。
![](/themes/choicam@custom@blog/blog_image/DSC_3170.JPG)
頑丈そうな縁石ですが・・
欠けた箇所を見ると
キズがいっぱいついていました。
今日の2台だけではなさそうです。
![](/themes/choicam@custom@blog/blog_image/DSC_3172.JPG)
買い物に来て 車を止めるときには
縁石は見えていて、車の前を縁石に接触させないように気を付けて止める・・・
しかし 買い物をして帰ってきたときは、自分の車で縁石は見えていない・・・
縁石のことはすっかり 忘れている・・・
しかも前の道路は駐車場より低くなっているので
前の道路は良く見えているのですが左隣の駐車スペースの縁石も
全く視野に入りません。
しかも右側を見ると駐車スペースに 縁石の無いのが確認できます。
車がイッパイの時は駐車場になり
少ない時は通路になりの場所のようです。
その通路の隣に停めた時に確認した縁石をすっかり忘れ
右の駐車スペースに縁石がないことを確認してしまって
発車して、ガァ~ン と
やってしまうのだと結論づけました。
ガァ~ン とやってしまった人は自己責任ではありますが・・・
弊社の展示場でもそんな場所がありはしないか?
気を配りたいと思います。