34ページ目

東京キャンピングカーショーやっと開催です。



6月20日~21日開催予定だった 

東京キャンピングカーショー は コロナの影響で延期になっていましたが

いよいよ 明日19日から 3日間

千葉県の幕張メッセで開催されます。


株式会社ルートは
エブリィワゴンベースの「ちょいCamきゃん豊」 で出展します。


私は、展示車で 今日(18日)午後 出発です。


関東地区の皆様のご来場をお待ちいたしております。


新総理・・・なんとかしてぇ!

免許の更新期限は

誕生日の1ヶ月後までできます。

8月の猛暑の日でも 毎日 豊田警察署の玄関前は

免許更新の人と思われる人の行列ができていました。


ならば自分は・・

同じ豊田市内の 足助署ならすいているだろうから 
少し遠いけれど
足助署でしよう と決めていました。


8月末が誕生日なので自分は9月に行こうと決めていました。

今日、足助署へ行ってきました。
会社から 20キロ 適度なドライブでした。
更新案内に 受け付は12時から16時まででしたが 
足助署に13時ちょっとすぎに到着


足助署 正面玄関には

なんと・なんと
優良運転者更新
受け付は終了しました。 という立て看板。

受け付をしていた 警察官に・・
何時まで受け付をしてたんですか?と尋ねたところ・・・
時間ではなく 足助署は1日24人で終了とのつれない返事。



やむなく、行列に並んでもしょうがないとあきらめて・・
豊田署へ行くことに・・・

豊田署に 15時少し過ぎて到着

署の正面には(170)の看板が・・・
受付の警察官に 「免許更新の受付をお願いします」

すると、
今受け付ても受付番号は 286番ですよ。

多分今日は並ばれても
できないと思うよ・・・

2時間近く並んで
ハイ! 今日はここまでなんて悲劇です。

当然、やめて帰ることにしました。



免許の書き換えする人の 月間人数は
おおむね事前につかめる筈です。

なぜ対応の仕組みを変えないのか・・・

県全体でもこのようなありさまの様子・・・

日本全国でこのような不合理がおきているのであれば・・・

「新総理・・何とかしてぇ」です。


台風一過とはならず

日本中がビビった・・・
超大型台風10号

とりあえず去って行ってくれたけれど

台風一過とはならず

豊田市 地区は 今日の方が悪天でした。

なんだ!! この雨汗  雷  汗
しかも・・しかも・・ 週間天気予報は 雨続き



台風前の昨日 午後の空

空気がきれい

早く 秋の空が 見たい!


コンビニ駐車場でパトカーが・・

いつも行くコンビニで

となりに パトカーが止まった。



コンビニの壁に、
「20分以上車を離れて駐車しないよう」 と 書いてある。
まさか それの取り締まり? では ないはずだし

酒は飲んでいないし

車の中が片づいていない、何か隠しているのでは!  怪しい・・・
麻薬捜査で 車の中を捜索?

すべて 取り越し苦労でした。


お巡りさん 私の車には目もくれず
買い物して さっさと帰って行かれました。


パトカーがすぐ隣に停まると

何も悪いことをしてなくても

緊張するのは 

私だけでしょうか?


忍者も食べた?忍術うどん

大阪の「ちょいCamきゃん」販売店

株式会社 ひまわりコーポレーションさんへ
行ってきました。
https://happy-himawari.co.jp/

最近 車で遠くへ行くことが多いので
大阪への距離 片道約200キロは 近く感じます。
昼前に出かけて 夕方には帰社することができました。

大堀社長と 今後の「ちょいCamきゃん」販売について
有意義な意見交換ができました。




新名神 滋賀県内 忍者の里「甲南パーキングエリア」
豊田市から 115キロ 大阪までの半分を過ぎました。

遠くへ行くと各地ご自慢の
ご当地うどんやラーメンを楽しみます。


忍術うどん 680円 チケットを買って・・・



「忍術うどん」ができました。

なんと見栄えの悪い 色気のない うどんなこと

忍者ラーメンにすればよかったかな・・・
反省することも 楽しみの一つです。


台風10号接近に身を守ることを優先した決断をしました。

超大型台風 10号が九州に接近しています。
九州最接近は、6日(日)から7日(月)にかけてです。

「最大限 自分の命を守る行動をとってください!」
連日のように気象庁は注意を促しています。

今週末 5日(土)・6日(日)九州久留米で開催予定の
久留米キャンピングカーフェア

主催者から中止・延期の連絡はありません。

5日(土)は 何とか開催できるかもですが・・・

6日(日)とても無理だと思います。

5日の開催に 出展しても・・

当分 九州から帰れないのではないか・・・

道路が寸断されたら 開通までの間 どこにいたらよいのか・・



今回は残念ですが

自分の身を守ることを優先して 

「不参加」と決断しました。

ちょいCamを待っていたくださる 九州の販売店様
ファンの皆様、またの機会までお待ちください。 

よろしくお願いいたします。


台風9号 次は特別警報級10号です



台風9号・・
大きな被害もなく 九州の西を北上して
やれやれと思ったら・・・



なんと
超大型の10号が接近です。

今週末 5日(土)・6日(日)2日間
福岡県久留米市百年公園にて
久留米キャンピングカーフェアに出展予定なのです。
このフェアは 屋外での開催です。

昨年千葉県地方に甚大な被害をもたらした台風を
上回るといわれる 大型台風10号が九州に接近中です。

明日の夜 大阪南港からフェリーに乗ります 
明日は大丈夫そうで 九州まではいけますが・・

会場は先日の大雨で 氾濫した筑後川沿いなのです。
フェアの開催どころか・・
身の危険を感じます。

明日・・・
大阪のフェリー乗り場に向かって出発します。

その前に中止の連絡が来ればよいのですが・・・

日曜日の開催は とてもダメとしても
土曜日は開催するのでしょうか?

でも 連絡がなければ行かなければなりません。
今は とても複雑な 思いです。


カタログで大失態! でも・・

「先日100部 購入させてもらった カタログの販売店欄に
ルートさんの住所、社名が入ったゴム印が 全部に押されていますけど・・・」



なんとお恥ずかしい・・・
  確認をせずに送ってしまったのです
汗 下矢印







早速 謝罪とカタログ交換に行ってきました。

浜松市佐鳴台3丁目52-31 
有限会社 サナルモータースさんです。
http://www.sanaru-motors.com/



有限会社サナルモータースさんの展示場
一番目立つ位置に「ちょいCam」が2台大切に展示してありました。

嫁いだ娘たちが 
嫁ぎ先でとても大切にしていただいている・・ように感じ
展示車を見てとてもうれしく感じました。

鈴木社長が私の訪問を待っていてくださり
謝罪ののち いろいろ情報交換もできて 有意義な訪問となりました。



コロナ禍の非常事態宣言が解除されてから・・
私は一つの行動目標を決めました。

販売店さんはどんどん増えています。
九州から北海道まで全国で150社に近くに達した販売店さんを1年で
すべて訪問することは不可能ですが
「月間 せめて5社以上の販売店さんと面談または訪問しよう」
というものです。

販売店欄にルートの社名が入ったカタログを送ってしまったことを
恥ずかしくは思いましたが、それより訪問機会ができた! 
すぐに訪問して謝罪しよう・・の気持ちの方が勝っていました。




帰り 東名高速道 浜名湖サービスエリアに立ち寄りました。


静かな浜名湖の景色が 
日々の疲れを癒してくれました。

8月も 既存販売店さん 福岡2社・広島3社・岡山1社・静岡1社 
7社の代表とお会いできて 
情報交換といろいろ学ばせていただくことができました。
そして訪問・面談目標を超すことができました。

結果は必ずついてくると信じて 
9月も5社以上訪問・面談をしようと決めています。







イベント各地で再開!

新型コロナ感染拡大防止のため

全国で開催を予定されていたキャンピングカーイベントは

3月から 軒並み中止または無期延期となっていました。


各地のイベントが開催されないことにより

全国の販売店さん、全国の軽キャンファンから 弊社への問い合わせは

一気に増えていました。

おかげさまで 受注も5月頃から倍増して

速い納期が売りだった「ちょいCamきゃん」の架装キットの在庫は底をつき現在では 2か月待ちという発売以来11年間 
経験したことがない状況となっています。

とはいえ、全国のファンの希望は、各地で開催されるイベントで 現物を確認して

他社の軽キャンとも比較したうえ 納得して 近くのちょいCam販売店で買いたいというものでした。


止まっていたキャンピングカーフェアがやっと・・・

7月開催の札幌から始まり・ 8月に入って熊本が開催されました。

続いて 先週末 22日(土)・23日(日)2日間 広島キャンピングカーフェアが開催され

「ちょいCam」は 地元の販売店さんの協力もあって 3台出展をさせていただきました。


入場者は各会場とも コロナ開催前と比較すると 主催者の感染拡大防止の知恵と努力で  

半減していましたが、お客様の熱意は倍増していて 各会場とも成果は落ちませんでした。




広島開催の当日朝 ホテルの窓から 太陽が昇って 今日も暑そうです。
(地元テレビ局の発表で 最高気温38度まで上がったとのことでした)





あまりの暑さに入場者が なくなった初日の会場入り口 午後3時です。



来場者が少ないとはいえ 「ちょいCam」ブースは 終日お客様が絶えませんでした。




広島からの帰り・・・

大津サービスエリアで 休憩

ゆっくり「京風ラーメンで腹ごしらえ」して

豊田まで あと 1時間半 

広島で展示の 5日間の旅が うれしい成果を残して

終わります。



ちょいCamステッカー、オーナーさん限定で差し上げます。


軽キャンピングカー 「ちょいCam」のステッカーができました。

群馬県の「ちょいcam」のオーナーさんが

購入された 地元販売店さんに 要望され

その販売店さんからの依頼を受けて製作いたしました。







全国で 3000人近く ちょいCamオーナーさんがおられます

オーナーさん限定で 無料で差し上げます。

お買い求めの
「ちょいCm」販売店さんに申し込んでください。





広島の販売店さん

今朝、4時頃出発・・・

新名神⇒ ⇒ 山陽道 550キロ 

広島県 廿日市市のちょいCam販売店さんへ

広島キャンピングカーフェア出展の 展示車を届け

展示会の打ち合わせに行ってきました。


帰りは新幹線で、日帰りをしました。

久しぶりに新幹線に乗りました。

「のぞみ」  速くて とても楽をさせてもらいました。




宮島サービスエリアで 小休止。
こんな景色を見ながらゆっくりしたいものですが・・・





スズキアリーナ廿日市さんに
今週末 広島キャンピングカーフェアは協力してもらいます。
展示用 「ちょいCam歩」を届けました。





帰りの新幹線
ビールがなんとおいしかったことか・・


空が燃えているよう!



昨日の夕日・・・

空が、燃えているようでした。


明日は 週末開催の広島キャンピングカーフェア準備のため
「ちょいCam」1台 事前搬送と打ち合わせのため 広島へ・・・


この夏 ユーズネットも

軽キャンパー 「ちょいCam」で 燃えています。


2025

5

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ