113ページ目

知立の弘法さんで軽トラ市






今日(10月10日)
知立の弘法さんで有名な
遍照院で、
第1回 「知立軽トラ&手作り市」が開催されました。

ユーズネットは、
軽自動車キャンピングカー2台と「軽トラウィング」を持って行きました。
「ちょいCamきゃん」  は、「豊」と「葵」です。

9時スタートと同時にすごいご来場者で、
びっくりしました。







一番奥で、アコーディオンの懐かしい演奏がありました。
あまりの懐かしさに、
私も、しばし聞き入ってしまいました。







今日10月10日体育の日ですが、
晴れの特異日です。
今日もよく晴れて、暖かな日差しの穏やかな日となりました。



「ちょいCam」コーナーへもたくさんご来場をいただきました。
熱心に質問される方が絶えません。



熱心に「ちょいきゃん」を見ておられるお客様を、
どこかのテレビ局が取材しておられました。


ちょいきゃんコーナーへ訪ねて来られる方々、
一様に内装の出来具合に感心していただきました。
今日は豊田の隣町への出張展示ということで、
告知のみに徹しようと出かけて行ったのですが、
近い時期に、買っていただけそうなお客様も沢山おられ
満足以上の成果をいただけました。

もっともっと、いろんな場へ出かけて、
沢山の方に、「ちょいきゃん」を見て触れてもらう機会を
増やさなければと、反省しました。













ミラ・イースは自動車税無料!久留米市




日刊自動車新聞
10月8日(土)によりますと・・

福岡県久留米市で
排ガス基準・燃費基準の一定条件をクリアーした
軽自動車のガソリン車は
軽自動車税全額免除とのことです。


ダイハツ ミラ・イースが適用第一号になりました。
対象車は今年7月1日から、2014年4月1日までに新車登録を受けて
久留米市で課税される軽自動車で、
免除期間は12年度から14年度課税分まで3年間



ミラ・イースの年間軽自動車税は、7200円で
市町村が課税する地方税です。(普通車は、都道府県が課税)


第3のエコカーとして登場したミラ・イースは
9月20日発売から、
全国的によく売れていると聞きます。



ユーズネットでも、
新車では今、ミラ・イースが
一番よく売れています。


軽自動車税を免除する久留米市では、
低排ガス+低燃費+低価格+税免除のミラ・イースが
他車を圧倒するものと思われます。


税の免除がなくても売れているミラ・イースです。
今、各市町村にとって、税収が厳しいという財政事情を考えて、
30%・50%減税とかにして、
他に困っている福祉に回したらと、個人的には思います。


ところが、久留米市には特殊事情があります。
ミラを製造しているのは、
ダイハツ九州(大分県中津市)です。
そのエンジンは、KF型です。
そのKF型のエンジン製造工場が、
実は、久留米市にあるのです。

今回の久留米市の施策で
ミラ・イースの販売に久留米から始まって、
全国で火がつけば、
当然、久留米市の税収がどんどん上がります。
久留米市のお財布は一つです。
試算によれば期間中の税免除対象車は約900台(年間300台)
少額な免税負担(約1300万円弱)の投資で、
大きな、大きな税増収を狙っているのかも・・

地方都市経営のしたたかさを、
我々中小企業経営者も学ばなくてはなりません。




矢作川畔 キャンプ場




豊田大橋下がキャンプサイトになっています。
すぐ西は
矢作川の流れです。






昨日、
豊田スタジアム西、矢作川畔、
豊田大橋下「千石公園」で・・

キャンプ イン トヨロックが開催されました。

良く手入れされた芝の上に
大小様々なテントが、50張ほど設営されました。

軽自動車キャンピングカー「ちょいCam(きゃん)」

ユーズネットは貸し出し用に5台用意しましたところ
早々に予約で埋まりました。

5台の「ちょいCam」は、
お友達同士で・・
カップルで・・
親子連れで・・ 
それぞれの形で、車中泊を楽しんでいただきました。









一宮から来られた、
I さん、、バーべQの準備中です。

出来上がったころ、
私も仲間入りさせていただき、
ごちそうにもなりました。

いろんなお話もさせていただきました。
とてもさわやかなお二人で
ついついお邪魔虫させていただきました。

I さん楽しいひと時を
ありがとうございました。





豊田大橋下にちょいきゃん集結

「キャンプイントヨロック」
今日開催です。

どんなイベントになるのか興味しんしんです。



軽キャンピングカーちょいCamを、今朝豊田大橋下、千石公園に並べました。

大きな橋の下で、
ちょいきゃんがかわいいです。





昨日のうちに、豊田スタジアムの地下駐車場入り口まで運んでありました。
700メートル離れた、矢作川千石公園まで7台を運びました。


間もなく、12時から
ちょいきゃんを予約された方にお渡しが始まります。



ちょいきゃんがキャンプイントヨロックで活躍します

トヨタロックフェスティバル2011が、
豊田スタジアムとその周辺で 
9日(日)に開催されます。

今年からユーズネットグループも
このフェスティバルに協賛しています。





前日の8日(土)
矢作川の千石公園では
キャンプイントヨロックが開催され、
多くのキャンパーが訪れ、
フェスティバル前夜を楽しみます。

ユーズネットは、
軽キャンピングカーちょいCam(きゃん)7台で参加します。

「5台のちょいCamを低料金でお貸します」と
ホームページでお知らせしました。
5台全部借り主が決まり楽しんでいただくことになりました。

ユーズネットはこのフェスティバルへの参加は、
初めてです。

どんな楽しいことが繰り広げられるでしょうか・・
楽しみです。


とよた産業フェスタ

とよた産業フェスタ2011が始まりました。

豊田スタジアム
ちょいCam(きゃん)ブース前で
オープンセレモニーのテープカットが行われました。


あたかも、ちょいCamブースのためのテープカットに見えます。
金沢市から、ミス、100万石もテープカットに加わっていました。



ちょいきゃんブースは、終日来場者が途絶えませんでした。



「山路」ブースでは、
アンケートに答えると、
割引券がもらえる抽選をしていました。

アンケート記入待ちや、
抽選待ちの人で一日中にぎわっていました。

来週は、この割引券を持ったお客さんが
「山路」のランチタイムに
大挙押し寄せることになります。
大丈夫かな?
傍から見ていて心配になりました、が・・
有効期間が長いので大丈夫とのことでした。





とよた産業フェスタは
豊田スタジアムで明日までです。


ユーズネットの
オリジナル軽キャンピングカー
ちょいきゃんブースでお待ちしております。

スタジアム建物正面入り口です。

お待ちしております。


豊田産業フェスタ 2011に出展!


ユーズネットグループは、
明日(1日)と明後日(2日)
豊田スタジアムで開催されます

豊田産業フェスタ 2011
に出展します。

軽キャンパー、ちょいCam(きゃん)を2台展示します。

三河職人の技が光る・・
ちょいCam豊 
4人乗車、4人就寝・・
 ちょいCam葵


ご来場の皆様に、もれなく

3年間オイル交換無料券または、
車両購入時3万円割引券のどちらかが
ゲット出来る交換券を差し上げます。

ユーズネットの
軽キャンピングカー、
ちょいCamブースへお立ち寄りください。

場所は、スタジアム建物の
正面入り口です。(写真、白いエアーアーチのすぐ後ろ)

となりのブースで
四季あじ暦「山路」が出展しています。


「山路」のブースでは、
空くじなし・・
300円から2000円まで
商品券がゲットできる
くじ引きをやっています。


明日(1日・2日)は、
豊田スタジアムで開催の
豊田産業フェスタ2011

ユーズネットのブースで
お待ちいたしております。


トヨタの軽自動車、発売開始!





トヨタの軽自動車「ピクシス・スペース」が
いよいよ発売となりました。

グループのダイハツ工業から「ムーヴコンテ」の
OEM(相手先ブランドによる生産)として供給を受け、
「ピクシス・スペース」というネーミングで、
トヨタ車として発売されました。

ムーヴコンテとの相違点は、
フロントのバッジ、ステアリングのロゴのみです。
グレード体系や価格も同じ設定です。

今後、12月に商用車、ハイゼットのOEM
来春に、第3弾で軽乗用車を追加される予定です。

販売店は、
カローラ店・ネッツ店が中心で販売し、
新車販売で軽の比率が50%を超している
四国、九州、山陰などの地方県15県では、
トヨタ・トヨペット店でも販売します。

トヨタの販売店は、全国に4700店舗あります。
そのうち、289店わずか6%の店でしか展示販売は行わず、
テレビ、雑誌などでのCM、広告も行わないと言われています。

来春までに、3車種がそろい安定的に販売できた時の
見通しとして、年間6万台を見込んでいるそうです。


2010年の各軽メーカーの販売実績です。

ダイハツ  602,703台  シェアー34・9%

スズキ   561,492台      32・5%

ホンダ   160,515台       9・3%

日産    146,117台       8・5%


日産の台数のうち、スズキからOEMのモコ(MRワゴン)と
ルークス(パレット)が10万台超を占めています。
この10万台を、スズキの台数に加えると、
スズキがダイハツを6万台強上回ることになります。

トヨタの軽自動車販売6万台の見込みが単純に
この数字を見てのこと、のみとは思われませんが、
トヨタ・ダイハツ連合軍が軽自動車分野で、
日産・スズキ連合軍を意識していないことも、
無いのではと思っています。


ユーズネットグループは、
軽自動車販売のウェイトが高い販売会社です。

ダイハツとスズキの
軽自動車販売・・・

この先「物見遊山」では済まされません。










第3のエコカー販売は、爆発的!


第13回
軽大会のご成約集計です。

2日間ご成約台数 
中古車    22台
新車      8台
ちょいCam  1台   合計31台でした。


新車のうち発売されたばかりの
ダイハツ、ミライースが4台と半数を占めています。

軽大会後の今日も
ユーズネット各店では、
第3のエコカー・・・
ミライースの話がよく出ていました。



久々に、爆発的に売れる軽自動車の登場です。

やはり、リッター30キロは、お客様にとって
超魅力のようです。


暗かった自動車販売業界に
パッと明かり差し込んで来て、
今後が、楽しみになってきました。


軽大会ご来場ありがとうございました。


第13回
「軽大会」in豊田スタジアムは、
天気にも恵まれ、多数のご来場をいただきました。


お陰さまで、無事終了いたしました。




ご来場者数は、
23日(金・祭)・・・1613名
24日(土)  ・・・1523名  合計 3136名
ご来場くださった皆様ありがとうございました。


抽選応募(アンケート回答)者数
23日     ・・・ 431名
24日     ・・・ 308名  合計  739名
後日(今月中)、厳正な抽選の上、応募者全員に商品引換券の発送(10月3日までに)をもって
発表に代えさせていただきます。
ありがとうございました。


ご成約の集計は、
明日発表させていただきます。





盛況です、軽大会!


「軽大会」今日(24日)までです。
豊田スタジアムでの
第一日目の昨日は、

駐車場が、満杯になって大変ご迷惑をおかけいたしました。

今日も晴天に恵まれ、たくさんのご来場が見込まれます。
お早めにお越しください!






一等ソウルへペアで・・
二等安曇野ペア宿泊券等、豪華賞品がダブルでもれなく当たる
抽選会を開催しております




今朝の中部経済新聞に取り上げていただきました。


ユーズネットグループ主催の
「軽大会」・・・

豊田スタジアム西イベント広場で開催しています。
今日までです。

是非、ご来場ください、
お待ちいたしております。


豊田スタジアム軽大会、準備完了しました。

豊田いよいよです。
明日23日(金)・明後日24日(土)2日間
「軽大会」
in豊田スタジアム開催です。

豊田スタジアムは・・
黄色いユーズネットの旗がイッパイです。



さわやかな、
良い天気が約束されました。







軽自動車が、
豊田スタジアムと豊田大橋をバックに
ずらっと並びました。

明日の開催を待つばかりとなりました。

明日23日9時より
すっかりおなじみになった、
「夢農人」の軽トラ市が開催されます。
お早めにどうぞ。


「山路」旬菜弁当は、
すっかり「軽大会」の名物になりました。
売り切れごめんで・・
2日間共、11時ころより発売です。
お早めにどうぞ。


今回の軽大会は、
ユーズネット35周年を記念して・・

空くじなし
ダブルチャンスの
大抽選会を開催します。


さわやかな、秋のひと時
豊田スタジアムの
「軽大会」
是非、お越しください。
スタッフ一同お待ちいたしております。


2025

10

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ